「運用する組織やシステムが同じまま」ならば「原発全基運転停止」しても大惨事はまた起こる
「原発全基運転停止」を巡って停電とか経済とかエネルギー価格とか色々な議論が盛り上がっている。いずれも一見すると「もっともらしい」が全てナンセンスな議論ばかりだ。
原発問題の本質は運用する組織やシステムが信用できない事にある。他は相対的に瑣末な問題だ。「運用する組織やシステムが同じまま」ならば「原発全基運転停止」しても大惨事はまた起こるだろう。
以上、あえて問題提起のみ。
« Anomaly of wild birds in west Japan(メジロ姿見せず) | Main | Kitakyushu city starts experimental combustion of radioactive contaminated garbage next week »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハクセキレイ/2016年1月・福岡県内(2016.01.29)
- 飲むヨーグルトのラベルを剥がして落書きしてみた(2015.03.04)
- まさに「ハインリッヒの法則」の比率?/食品の異物混入、実は年300件 都内の保健所 ペヤングは生産中止(2014年12月12日、withnews(ウィズニュース)より)(2014.12.17)
- 「一見」の情報量は「百聞」の12.53877551倍(約13倍)→「一見は1254聞に同じ」/ことわざ「百聞は一見に如かず」は正しかった(2014.12.10)
- アンパンマンのミニスナックをワッフルメーカー(ワッフル焼き器)で焼いてみた(2014.12.08)
The comments to this entry are closed.
Comments