ブログスカウター終了のお知らせ
2007年7月の開始から約4年9か月経過した「ブログスカウター」(株式会社サイバー・バズ Cyber Buzz, Inc. が運用)が今月末3/31(土)でサービスを終了する。利用者には先週末3/23(金)に「ブログスカウター終了のお知らせ」をメールで通知した他、公式ホームページにも同内容を公開している。上記画像はそのホームページの画面キャプチャ。
このブログではサービス開始当初から利用するとともにカテゴリ「ブログスカウター(BlogScouter)」を設けて関連記事を投稿して来た。しかし、あまりに読み込みが遅くなる上に存在意義を感じられなくなったため、2か月ほど前についにリンクを外していた。
ちなみに、久々(おそらく数年ぶり)に「マイページ」にログインして確認したところ、現時点でこのブログの評価は「BlogScouterポイント 1564 (昨日比 ±0) 2907位/40960人中」となっている。
最初に掲げられた『自分のブログの影響力を数値化するサービス「BlogScouter」』というキャッチコピーから5年近くの年月が過ぎている。今はただ、全てが懐かしい。
以下、終了を通知する公式ページ上の画面キャプチャとテキスト:
ブログスカウター終了のお知らせ○出典:
2012年3月31日をもちましてブログスカウターのサービスを終了致します。
永らくご利用いただきありがとうございました!※サービス終了後については4月1日以降はブログに設置されている
ブログスカウターは表示されなくなりますのでご了承ください。
・ブログスカウター powered by CyberBuzz(魚拓)
« Tokyo Planning to push 10 million tons of radioactive garbage on Kitakyushu city(細野環境相、北九州市で1000万トンのがれき処理を計画) | Main | Anomaly of wild birds in west Japan(メジロ姿見せず) »
「ブログスカウター(BlogScouter)」カテゴリの記事
- ブログスカウター終了のお知らせ(2012.03.26)
- ブログスカウターを外した(2011.07.31)
- 宮﨑社長からメールが来ました(株式会社サイバー・バズ代表取締役)(2007.08.07)
- 本日(21:00)のブログスカウター値…宮崎社長 :5点(479点)、藤田社長 :75点(7496点)、TechPR中村 :3点(330点)→得点は100で割ってます(カッコ内が元の得点)(2007.08.06)
- 本日(今朝)のブログスカウター値…宮崎社長 :5点(490点)、藤田社長 :77点(7697点)、TechPR中村 :6点(624点)→得点は100で割ってます(カッコ内が元の得点)(2007.08.05)
The comments to this entry are closed.
Comments
鹿児島県議会は3/26の本会議で,
東日本大震災で生じた岩手,宮城両県のがれきについて
処理可能な施設を持つ県内の自治体などに
早期受け入れを促すよう県に求める決議案と,
がれきの安全性や処理費に関して
国の責任明確化を求める意見書案を
それぞれ全会一致で可決。
伊藤祐一郎知事は,決議に応じて,
県内の自治体にがれきの受け入れを
要請する方針を固めている。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/293831
鹿児島が受け入れ焼却したら九州四国中国は確実に壊滅する。
【緊急】 鹿児島県県・鹿児島県各市町村による
放射性物質・有害化学物質・放射能汚染瓦礫
・汚染物拡散及び受け入れ焼却,断固反対!
【鹿児島県・県内各市町村・企業連絡先一覧】
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-27.html
全国の皆さま断固反対の意をお願い致します。
Posted by: | Mar 27, 2012 05:53 AM