« 北九州市の浄水場周辺の空間線量率を測定して欲しい | Main | 【油断するな福岡市民】福岡市教育委員会、学校給食で産地公表と放射性物質の独自検査へ【勝負はこれからだ】 »

Sep 08, 2011

痛みを分かち合う気持ちはあります。日本に残された狭い土地で、一緒に暮らしましょう。僅かに残された危険度の少ない食物を分かち合いましょう。 (某巨大匿名掲示板より)

某巨大匿名掲示板で、東北関東に向けて訴える、東京都から九州に避難してきたと思われる方が書き込んだ次のような一文があった:

痛みを分かち合う気持ちはあります。日本に残された狭い土地で、一緒に暮らしましょう。僅かに残された危険度の少ない食物を分かち合いましょう。

似たような事は誰もが心のどこかに持っている。もやもやしたものをうまく表現した文章だと思う。日本中の全ての人々に良く考えて欲しい。

以下、当該レスを全文引用する:

(引用ここから)

939 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/08(木) 18:23:24.61 ID:8NiICEUw0
東京都からの避難組です。
福島をはじめとする東北関東を支援する気持ちはあります。ただし避難及び移住の支援です。その土地の復興は支援しません。そこで生産活動を続けないで下さい。
痛みを分かち合う気持ちはあります。日本に残された狭い土地で、一緒に暮らしましょう。僅かに残された危険度の少ない食物を分かち合いましょう。
残酷なようですが、被災地で作った農産物は、もうまともな収入にはなりません。そこで採れた海産物は、もうまともな収入にはなりません。
もはや生命を削る価値のない労働です。

出典:
九州だけどgkbrしてるやつ 14魚拓

(引用ここまで)

※2011.09.09(金)02:39追記:
スレッド終了を確認したので魚拓を併記した。

|

« 北九州市の浄水場周辺の空間線量率を測定して欲しい | Main | 【油断するな福岡市民】福岡市教育委員会、学校給食で産地公表と放射性物質の独自検査へ【勝負はこれからだ】 »

放射能対策」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 痛みを分かち合う気持ちはあります。日本に残された狭い土地で、一緒に暮らしましょう。僅かに残された危険度の少ない食物を分かち合いましょう。 (某巨大匿名掲示板より):

« 北九州市の浄水場周辺の空間線量率を測定して欲しい | Main | 【油断するな福岡市民】福岡市教育委員会、学校給食で産地公表と放射性物質の独自検査へ【勝負はこれからだ】 »