« 【ありえない】超音速「ラジコン」ジェット機【超絶操縦技術】 | Main | 食品から放射能を出さないために »

Sep 07, 2011

RKBローカルニュースによる「火消し工作」の問題点/福岡市の給食「安全性」ツイッターで拡散中

※2011.09.09(金)19:50追記:
下記の関連記事を掲載した:
【油断するな福岡市民】福岡市教育委員会、学校給食で産地公表と放射性物質の独自検査へ【勝負はこれからだ】


本日9/7(水)夕方のRKBローカルニュースで「福岡市の給食「安全性」ツイッターで拡散中」という6分40秒のトピックスが放送された。冒頭の画像はそのニュースの画面キャプチャ。

これほどあからさまな「火消し工作」を九州のローカルニュースで流されるとは思っていなかったが、流された以上は徹底的に対抗しなければならない。

以下、この放送の問題点を挙げる:

・「0.00087ミリシーベルト」という内部被曝の表現に不適切な単位を用いることで被曝が少ない印象を演出しようとしている。しかも比較対象が「外部被曝」である「アメリカへの飛行機に乗った場合の100分の1以下」である。いまだこんな視聴者をなめ切った手法を用いて印象操作を図っていることに強く抗議すべきだ。

・ツイッター情報の不正確性を強調し、「全ての情報が誤っている」という印象を与える構成になっている

・「誤った情報までまことしやかに流れているのでしょうか」「不安をあおるものも含めて今もどんどん拡散しています」「今回の書き込みには誤った情報や憶測も多く」と言いつつ、具体的にどこがどう誤っているのかどこが「あおる」ものなのか全く指摘していない

・「専門家」まで引っ張り出してまで番組の焦点を「ツイッターの信憑性の批判」に据えた揚句、福岡市の給食が具体的にどのように安全確認を行うか、といった核心的な部分についてほとんど言及されていない

・「地産地消を出来る限り進めたい」では全然だめ。地産地消を徹底的に進め、どうしてもやむを得ないものだけ、厳重な検査体制を敷いた上で認める、という方針にすべきだ。

・最後に本題と全く関係ない「ごく微量であっても、可能性があれば、分からなくても発表している」点を強調し、論点をずらそうとしている

(引用ここから)

さて、インターネット上で短い書き込みをする「ツイッター」で今、福岡市の給食の安全性を疑う意見があふれていますのをご存知でしょうか。

ネット上で飛び交っている情報の中で、何が正しいのか、取材してみました。

●ツイッターへの書き込み(別ナレ)
「拡散希望。福岡市、9月からの学校給食に東北・北関東産の食材を使用が決定。みんなで声をあげて変えていきましょう!」

こんな書き込みがツイッター上に広がり出したのは、日曜日あたりでした。

福岡市の教育委員会には、小学校の給食が始まった今週になって、市民だけでなく、全国各地からの問い合わせが相次いでいます。

140字以内で、情報や意見を投稿するツイッター。

書き込みは、『つぶやき』や『ツイート』と呼ばれます。

ある人のツイートを読みたいと思った人は、その人をフォローします。

フォローする人が仮に200人いれば、この人のツイートは200人全員に届きます。

このツイートをもっと広く知らせたいと思った人は、さらに自分のフォロワーに転送していきます。

こうして今、福岡市を批判する書き込みが全国に広まっています。

ツイッターに実際に書き込まれている内容です。

●ツイッターへの書き込み内容(別ナレ)
「9月から福岡市の学校給食に、東北、北関東産の放射線未検査の食材を使用することが決定したらしい」
「もし本当だとしたら子どもを殺そうとしているとしか思えない」

RKBが調べてみると、発端は教育委員会が今月1日、保護者あてに配った1枚のプリントでした。

給食の食材について、『市内産、県内産、九州産を優先的に使用』と明記されていますが、その後に続く、『不足する食材や季節的に調達が難しい食材については、九州産以外の食材も使用』という表現が、保護者の不安をかきたてたと考えられます。

福岡市の教育委員会にかかってきている電話には、「九州産以外の産地とは具体的にどこか」、「九州産以外の食材は使わないで欲しい」という声が多いということです。

福岡市教委によりますと、九州以外の産地とは、具体的には、ジャガイモとにんじんは北海道か青森、たまねぎが北海道、キャベツやレタスは群馬を予定しているということです。

●福岡市教育委員会健康教育課・〆野忠雄課長
「学校給食の食材で主なものは、15トンから20トン近く、ひと月の間に使います。大量の物資をきちんと調達していくというのは、厳しい部分があります。とにかく、各都道府県で放射線値を踏まえたものが公表されています。我々も業者もその数値を確認した上で、取り引きしてもらってます」

しかし、福岡市の給食についてのツイートは、不安をあおるものも含めて今もどんどん拡散しています。

コミュニケーション学の専門家は、ツイッターの特性をこう指摘します。

●西南学院大学コミュニケーション学・宮原哲教授
「有益な情報がいち早く伝達されるということもあるが、憶測が憶測を呼んで、もともとはいったい何だったのかが分からなくなってしまうような情報のやりとりは怖いことだと思います。そこで流される情報が自分にどんな意味を持っているのか、一人一人が吟味することが必要だと思います」

なぜ、誤った情報までまことしやかに流れているのでしょうか。

その背景には、震災後の不安な心理状態があると宮原教授は分析します。

●西南学院大学・宮原教授
「誰だって不安というものは不快なものだから、これを解消するためにはできるだけ、そこを埋めるような情報を仕入れることによって、いくらかでも自分を安心させたいと思っている。市がいまひとつ明らかにしていない部分に、こんな情報があるんじゃないかという憶測をつけることで、自分を満足させて、周りにも同調してもらいたいという気持ちがある」

福岡市は今後、全ての食材の産地を公表することも検討しています。

●福岡市教委健康教育課・〆野課長
「産地を公表できないかということで、ネットで見ることが出来ない方もいるので、学校できちんと応対していただく形が取れればいい。地産地消を出来る限り進めたいということで、今いろいろな工夫を進めてきているし、これからもさらに進めて生きたいと考えている」

●深見敦子記者
「子どもが、毎日のように口にする給食の安全性について心配するのは親として当然だと、私も思います。しかし、今回の書き込みには誤った情報や憶測も多く、そうした情報に過剰に反応するのではなく、立ち止まって、冷静に考えることも必要なのではないでしょうか」

実はきょう、大野城市の教育委員会がこんな発表をしました。

放射性セシウムに汚染された稲わらを与えられた可能性のある牛肉が、大野城市の一部の小学校の給食で使用されていたという内容です。

実際に放射性セシウムが含まれていたかどうかは不明だということですが、最も高く想定しても、摂取した量は0.00087ミリシーベルト、アメリカへの飛行機に乗った場合の100分の1以下ということです。

ここで大事なのは、教育委員会が、「ごく微量であっても、可能性があれば、分からなくても発表している」という事実です。

誰でも、子供の健康だけは守りたいと考えています。

基準値が本当に安全なのかという、全国的な問題とは分けて考えなければいけません。

不安な気持ちになるのは当然ですが、きちんと調べて情報を提供いたしますので、今日感テレビで私たちのニュースをご覧いただきたいと思います。

出典:
RKB LOCAL NEWS魚拓

(引用ここまで)


※2011.09.08(木)16:07追記:
RKB(リモートホストが「rkb.ne.jp」)から当ブログには現在までに以下のアクセスがあった:

2011/09/08 09:13:07 * できない、困って→問題解決: RKBローカルニュースによる「火消し工作」の問題点/福岡市の給食「安全性」ツイッターで拡散中
リモートホスト proxy.rkb.ne.jp 訪問者ID EF375D30BB11BF1D
ユーザーエージェント Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
OS Windows XP  ブラウザ InternetExplorer 6.0  設定 JavaScript ○ Cookie ○ Flash ○ Java ○
リンク元 http://t-proj.com/twitter/?q=RKB
表示環境 1280x800 (32bpp)  言語 ja (Japanese)

2011/09/08 14:08:58 * できない、困って→問題解決: RKBローカルニュースによる「火消し工作」の問題点/福岡市の給食「安全性」ツイッターで拡散中
リモートホスト proxy.rkb.ne.jp 訪問者ID 717D903247705174
ユーザーエージェント Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
OS Windows XP  ブラウザ InternetExplorer 6.0  設定 JavaScript ○ Cookie ○ Flash ○ Java ○
リンク元 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%B8%82%E7%B5%A6%E9%A3%9F+%E3%80%8C%E5%AE%89%E5%85%A8%E6%80%A7%E3%80%8D%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
検索サイト Yahoo  検索ワード 福岡市給食 「安全性」ツイッター
表示環境 1280x1024 (32bpp)  言語 ja (Japanese)

2011/09/08 15:25:47 * できない、困って→問題解決: RKBローカルニュースによる「火消し工作」の問題点/福岡市の給食「安全性」ツイッターで拡散中
リモートホスト proxy.rkb.ne.jp 訪問者ID 4D998C3247B6A26E
ユーザーエージェント Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
OS Windows XP  ブラウザ InternetExplorer 6.0  設定 JavaScript ○ Cookie ○ Flash ○ Java ○
リンク元 http://t.co/byw5KJb
表示環境 1280x800 (32bpp)  言語 ja (Japanese)

2011/09/08 15:31:06 プロフィールページ
リモートホスト proxy.rkb.ne.jp 訪問者ID 4D998C3247B6A26E
ユーザーエージェント Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
OS Windows XP  ブラウザ InternetExplorer 6.0  設定 JavaScript ○ Cookie ○ Flash ○ Java ○
リンク元 http://techpr.cocolog-nifty.com/nakamura/2011/09/post-bcbc.html
表示環境 1280x800 (32bpp)  言語 ja (Japanese)

2011/09/08 15:31:50 できない、困って→問題解決: RKBローカルニュースによる「火消し工作」の問題点/福岡市の給食「安全性」ツイッターで拡散中
リモートホスト proxy.rkb.ne.jp 訪問者ID 4D998C3247B6A26E
ユーザーエージェント Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
OS Windows XP  ブラウザ InternetExplorer 6.0  設定 JavaScript ○ Cookie ○ Flash ○ Java ○
リンク元 http://t.co/byw5KJb
表示環境 1280x800 (32bpp)  言語 ja (Japanese)

2011/09/08 15:31:53 できない、困って→問題解決: RKBローカルニュースによる「火消し工作」の問題点/福岡市の給食「安全性」ツイッターで拡散中
リモートホスト proxy.rkb.ne.jp 訪問者ID 4D998C3247B6A26E
ユーザーエージェント Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
OS Windows XP  ブラウザ InternetExplorer 6.0  設定 JavaScript ○ Cookie ○ Flash ○ Java ○
リンク元 ブックマーク/URL直接入力
表示環境 1280x800 (32bpp)  言語 ja (Japanese)

○中村コメント:
RKBはこの記事を見たのだから批判を受けて真摯に対応しメディアとしての責任を取って欲しい。逆の行動に出るようであれば今後も徹底的に抵抗する。

|

« 【ありえない】超音速「ラジコン」ジェット機【超絶操縦技術】 | Main | 食品から放射能を出さないために »

放射能対策」カテゴリの記事

Comments

こんばんは。
火力が強いがために、
テレビを使ってでも火消しをかけたのなら、
なんだかもう一息という気がします。

それにしても、
「口がうまい」というレベルを超えて、
弁を弄してきますね。

Posted by: 十五夜 | Sep 08, 2011 03:07 AM

はじめまして。検索でたどりつきました。
私は東京に住んでいますが福岡県出身です。(姪が福岡市に住んでいます)

私は東北関東圏の野菜は汚染されていると思うので福岡から野菜を送ってもらっているのに、逆方向の東北から仕入れるという動きに「は?」という感じです。
先ほど、健康教育課;092-711-4642に電話しました。
まとまった量の仕入れが九州内では難しいというお答えでしたが、それならメニュー変更をして「足るを知る」路線でいくべきだと思うのですが。
非常時なのだから、変化にとんだメニューにしなくてもいいでしょうに。
電話して余計に腹がたちました。

断固とした態度で戦っていらっしゃる様子、あっぱれです。

Posted by: るるる | Sep 08, 2011 02:06 PM

教えてちゃんですみません。
「0.00087ミリシーベルト」という内部被曝の表現に不適切な単位・・・とはどういう事でしょう?
飲食物から摂取した放射性物質は、大人で50年、子どもで70年の間内部被爆により受け続けるであろう放射線の累計を最初の1年に一気に浴びたと想定してシーベルト換算するのが普通なのではないのですか?
また、外部被爆も内部被爆もシーベルト換算したら同じと考えて良いと思っていたのですが、違うのでしょうか?違うのならばそもそもシーベルトという単位に意味がなくなるような気が・・・・

Posted by: ゆう | Sep 09, 2011 02:29 AM

ゆう 様

含まれる全核種の計測値が分かっていればシーベルトによる実効線量の議論だけでいいと思いますが、現状の検査体制ではヨウ素とセシウム以外の核種は計算できません。

ストロンチウムやプルトニウムその他の核種は各地で微量ながら検出されており、決して無視できません。

現状で内部被曝の影響を考えるためには検査した全核種(放射性カリウムも含む)の生データ(Bq/kg)を明示するしかありません。そこから「見えない核種」の影響を推測すべきです。

なお、「0.00087ミリシーベルト」という最終的な計算結果だけで、実効線量係数がいくらなのかなど、計算条件が示されておらず妥当性が分かりません。

このような点から、内部被曝の表現に不適切な単位を用いることで被曝が少ない印象を演出しようとしている、と記述しました。

Posted by: 中村友一 | Sep 09, 2011 10:53 PM

ご丁寧に解説ありがとうございました。
単独でシーベルト換算して、全ての影響のように言っているところが問題って事ですね。確かにストロンチウムが1割混じってると想定してセシウムの計測だけでいいように基準作ってるのに、ストロンチウム1割分を足さずにシーベルト換算するのは片手落ちな感じがしますね。
それに福岡市が最大0.00161って公表しているのに、0.00087の根拠が確かにないですね。もしかして最大2200ベクレルを1200に勘違いして計算した?

Posted by: ゆう | Sep 10, 2011 06:31 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference RKBローカルニュースによる「火消し工作」の問題点/福岡市の給食「安全性」ツイッターで拡散中:

« 【ありえない】超音速「ラジコン」ジェット機【超絶操縦技術】 | Main | 食品から放射能を出さないために »