« アルゴリズムデモこうしん | Main | 「名古屋・京都・福岡」は「中世以来の、ケガレと差別の風土が濃密に残る土地柄」(福島民報社) »

Sep 18, 2011

こんな事をしている国は、もう滅びるしかないと思う/放射線対策で運動会もひと工夫 茨城県(産経新聞)

大人たちは限られた条件の中で頑張って工夫したんだと思う。已むに已まれぬず、こうなったんだと思う。子供たちの事を考えて最善を尽くしたんだと思う。

そして、これが大人たちが限界まで頑張った結果だとすると、こんな事をしている国は、もう滅びるしかないと思う。

※冒頭の写真はYahoo!ニュース(産経新聞)の画面キャプチャ(下記に引用)。

以下、関連報道:

(報道ここから)

放射線対策で運動会もひと工夫 茨城県
産経新聞 9月17日(土)21時16分配信
土が手につかないようブルーシートを敷いて玉入れ競技をする小学生ら=17日午後、茨城県北茨城市(中鉢久美子撮影)(写真:産経新聞)
 茨城県の北茨城市立明徳小学校で放射線対策を取った運動会が行われた。土が手に付かないよう、綱引きは軍手をはめ、玉入れはブルーシートを敷いた。
 同校に子供2人を通わせている坂本真理子さん(39)は「学校が主体になって対策を取ってくれることはありがたい」と話した。
放射線対策で運動会もひと工夫 茨城県 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

(報道ここまで)

参考:
21XX年からの未来日記 そんなもの親子リレー

※2011.09.19(月)10:55追記:
参考:
21XX年からの未来日記 危ないところで運動会。

|

« アルゴリズムデモこうしん | Main | 「名古屋・京都・福岡」は「中世以来の、ケガレと差別の風土が濃密に残る土地柄」(福島民報社) »

放射能対策」カテゴリの記事

Comments

チェルノブイリ事故がおこった当時、西ドイツでは野外でのスポーツ大会が中止になったと雑誌だか新聞だかで読んだ記憶があります(ソースがなくてすみません)
その時、『ヨーロッパはもうだめかも…』と思いましたが、今の日本はその遥か斜め上いってますね。
そりゃあ、何も対策しないよりいいです、素晴らしいです。
でも…
胸がモヤモヤモヤモヤします。

Posted by: 中間市民 | Sep 18, 2011 09:01 PM

関東東北の人間は皆、九州に移住しろと?
そうじゃなければ運動会もせずに家の外に出ずおとなしくしてろと?
これを「滅びるしかない」と思う人間がこの世から消えてくれた方が日本が良くなるのは確実だ。一生懸命やってる人を馬鹿にするのはクズだ。

Posted by: | Sep 19, 2011 12:44 AM

>関東東北の人間は皆、九州に移住しろと?

子供だけでも集団疎開などで移住させる努力をするべきです。


>そうじゃなければ運動会もせずに家の外に出ずおとなしくしてろと?

子供たちを放射能被曝の危険にさらし、子供たちの将来を賭けてまで運動会をさせるような国は、もう滅びるしかないと思います。


>これを「滅びるしかない」と思う人間がこの世から消えてくれた方が日本が良くなるのは確実だ。一生懸命やってる人を馬鹿にするのはクズだ。

私が消えても放射能は無くなりません。私が消えても子供たちの健康被害は無くなりません。私が批判されて子供たちが助けられるならば甘んじて批判を受けましょう。しかし、子供を守る気があるならば、私を非難する前に大人たちが一生懸命やるべきことが他にあるはずです。良く考えて下さい。


なお、回答しづらいので、次回コメントされる時は名前欄に何かご記入ください。

Posted by: 中村友一 | Sep 19, 2011 04:10 AM

私もこのニュースを見てあっけにとられました。
いったい何をやってるんだと。
中村さんの言う通りだと思います。
まるで末期の患者に、短い命だから楽しい事をやらせてあげてるような気分になりました。惨すぎます。

Posted by: ありえない | Sep 19, 2011 02:14 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference こんな事をしている国は、もう滅びるしかないと思う/放射線対策で運動会もひと工夫 茨城県(産経新聞):

« アルゴリズムデモこうしん | Main | 「名古屋・京都・福岡」は「中世以来の、ケガレと差別の風土が濃密に残る土地柄」(福島民報社) »