« こんな事をしている国は、もう滅びるしかないと思う/放射線対策で運動会もひと工夫 茨城県(産経新聞) | Main | 玄海原子力発電所の放射線量が急上昇 »

Sep 18, 2011

「名古屋・京都・福岡」は「中世以来の、ケガレと差別の風土が濃密に残る土地柄」(福島民報社)

福島民報社は放射能汚染の問題を「差別事件」にすり替えた。

以下、当該の一文のみ抜粋:

(抜粋ここから)

 あえて差別事件といっておく。これらの事件の舞台が、名古屋・京都・福岡であったことはおそらく偶然ではない。中世以来の、ケガレと差別の風土が濃密に残る土地柄である。

出典:
・風評被害と戦うために(9月18日)
福島民報福島県の新聞社ニュース|論説・あぶくま抄魚拓

(抜粋ここまで)

|

« こんな事をしている国は、もう滅びるしかないと思う/放射線対策で運動会もひと工夫 茨城県(産経新聞) | Main | 玄海原子力発電所の放射線量が急上昇 »

放射能対策」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「名古屋・京都・福岡」は「中世以来の、ケガレと差別の風土が濃密に残る土地柄」(福島民報社):

« こんな事をしている国は、もう滅びるしかないと思う/放射線対策で運動会もひと工夫 茨城県(産経新聞) | Main | 玄海原子力発電所の放射線量が急上昇 »