[第2版]放射能汚染がれき拡散に反対するチラシ「九州 日本の食料庫 最後の希望」(某巨大匿名掲示板より)
※2011.08.16(火)13:35追記:
リンクされる方はこのページのURL
http://techpr.cocolog-nifty.com/nakamura/2011/08/post-8d09.html
にリンクをお願いします。PDFファイルへの直接リンクだと差替え更新時にその情報が反映されません。最新版の公開は某巨大匿名掲示板で行われています。私は気付いた時に公開されたものチェックして紹介しているだけです。
※2011.10.20(木)10:17追記:
他のチラシをまとめたページがあ他ので紹介する:
・がれき広域処理問題のチラシ集 - 放射能ごみ問題
※2011.09.19(月)21:26追記:
下記の関連記事を軽視した:
・放射能汚染瓦礫~漫画~ STOP!放射能の会~九州・熊本~
※2011.09.03(土)03:58追記:
埋め立て規制値を修正した改定版(下記)が公開された:
・九州 日本の食料庫 最後の希望[第2版・裏面追加](PDF、652KB)
・ふんばれ!関西(PDF、552KB)
以下にこのPDFの内容を確認できるよう画面キャプチャした画像を掲載しているが、これらは低画質となっているため印刷には適さない。印刷は上記PDFの使用を推奨する。


○出典:
九州だけどgkbrしてるやつ 14(魚拓)
※2011.09.09(金)02:42追記:
スレッド終了を確認したので魚拓を併記した。
○制作者:
不詳
○初出時の書き込み:
(書き込みここから)
506 :地震雷火事名無し(大分県):2011/09/03(土) 02:47:55.90 ID:3bnZYG4z0
>>502 指摘ありがとうございます、修正しました
九州版 ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/271113
関西版 ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/271114
507 :地震雷火事名無し(大分県):2011/09/03(土) 02:54:02.96 ID:3bnZYG4z0
チラシ作成に使用していたソフトは実は体験版でして
期限が切れてしまったので編集できなくなりました
大切なことを伝え忘れていました
すみませんorz
(書き込みここまで)
以下は旧版になるので注意(カード版を除く):




※2011.08.30(火)18:35追記:
一部表現を変更した修正版(下記)が公開された:
・九州 日本の食料庫 最後の希望[第2版・裏面追加](PDF、652KB)
また、今回は同時に「関西版」も公開された:
・ふんばれ!関西(PDF、519KB)
※冒頭の画像はこのPDF画像。
○出典:
九州だけどgkbrしてるやつ 14
○制作者:
不詳
○初出時の書き込み:
(書き込みここから)
299 :地震雷火事名無し(大分県):2011/08/30(火) 16:15:10.68 ID:Nma4w0h00
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/link.pl?dr=1118826602&file=Sc_269986.pdf
誤字、文字の色、余白の修正。
300 :地震雷火事名無し(大分県):2011/08/30(火) 16:29:09.02 ID:Nma4w0h00
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/269997
関西版です。
301 :地震雷火事名無し(大分県):2011/08/30(火) 16:33:57.56 ID:Nma4w0h00
すみません上げました
(書き込みここまで)
以下は旧版になるので注意(カード版を除く):

※2011.08.17(水)18:10追記:
一部表現を変更した修正版(下記)が公開された:
・九州 日本の食料庫 最後の希望[第2版・裏面追加](PDF、655KB)
※冒頭の画像はこのPDF画像。
○出典:
九州だけどgkbrしてるやつ 13
※2011.08.25(木)21:00追記:
先ほどスレッドが終了(1000レス到達)した→魚拓
○制作者:
不詳
○初出時の書き込み:
(書き込みここから)
305 :地震雷火事名無し(九州):2011/08/17(水) 17:29:53.83 ID:au1FcW/GO
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/266284
訂正
・食糧→食料
・廃棄物の基準値の表と文章
(書き込みここまで)
※2011.08.17(水)15:53追記:
カードタイプ3種類(下記PDF)が公開された:
・放射能汚染反対カード(3種類)(PDF、132KB)
※上の画像はこのPDF画像。
○出典:
九州だけどgkbrしてるやつ 13
○制作者:
不詳
○初出時の書き込み:
(書き込みここから)
300 :地震雷火事名無し(九州):2011/08/17(水) 14:57:09.79 ID:au1FcW/GO
>>286
ありがとうございます。
詳しい方による添削助かります
表もありがたく使わせてもらいます
カードの種類増やしてみました
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/266259
(書き込みここまで)
引き続き改定版が確認でき次第ここで紹介する追記したい。
※2011.08.17(水)18:54追記:
チラシの「食糧」の表記が「食料」に変更されていたのでこの記事のタイトルも修正。最新版以降はすべて「食料」に統一。
以下は旧版になるので注意:

※2011.08.16(火)04:20追記:
電凸(電話問い合わせ)のポイントを追加した修正版(下記)が公開された:
・九州 日本の食糧庫 最後の希望[第2版・裏面追加](PDF、636KB)
※冒頭の画像はこのPDF画像。
○出典:
九州だけどgkbrしてるやつ 13
○制作者:
不詳
○初出時の書き込み:
(書き込みここから)
206 :地震雷火事名無し(九州):2011/08/16(火) 03:27:24.18 ID:Xnfek6oUO
妙な時間に目が覚めたので…
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/265849
電凸のポイントを簡単にまとめておきました。
自分が初めて電凸したとき、この板にずいぶんお世話になりましたが、
今回は非ネット民、電凸初めての方もターゲットに入れているので。
(書き込みここまで)
引き続き改定版が確認でき次第ここで紹介する追記したい。
以下は旧版になるので注意:
※2011.08.15(月)19:35追記:
裏面を追加した修正版(下記)が公開された:
・九州 日本の食糧庫 最後の希望[第2版・裏面追加](PDF、629KB)
※冒頭の画像はこのPDF画像。
○出典:
九州だけどgkbrしてるやつ 13
○制作者:
不詳
○初出時の書き込み:
(書き込みここから)
182 :地震雷火事名無し(九州):2011/08/15(月) 19:23:13.99 ID:UiPIcS5IO
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/265673
(書き込みここまで)
引き続き改定版が確認でき次第ここで紹介する追記したい。
以下は旧版になるので注意:

昨日紹介したチラシの改定版[第2版](下記)が公開された:
・九州 日本の食糧庫 最後の希望[第2版](PDF、321KB)
※冒頭の画像はこのPDFの画像。
引き続き改定版が確認でき次第ここで紹介する追記したい。
○出典:
九州だけどgkbrしてるやつ 13
○制作者:
不詳
○初出時の書き込み:
(書き込みここから)
158 :地震雷火事名無し(九州):2011/08/15(月) 11:16:45.75 ID:UiPIcS5IO
数値の追加、半減期の文章の訂正をしました。
地図のQRコードを入れたかったのですが、携帯では表示できないようです
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/265556
(書き込みここまで)
関連記事:
・[プロトタイプ]放射能汚染がれき拡散に反対するチラシ「九州 日本の食糧庫 最後の希望」(某巨大匿名掲示板より)
« [プロトタイプ]放射能汚染がれき拡散に反対するチラシ「九州 日本の食糧庫 最後の希望」(某巨大匿名掲示板より) | Main | メモ:放射能汚染がれき拡散に関わる2つの法案:「がれき処理法」と「汚染がれき処理法」 »
「放射能対策」カテゴリの記事
- スイス・メテオメディア社のシミュレーション画像に「カラーバー」混入(2012年08月26日)(2012.08.27)
- 肺がん症例の16%はラドンガスの可能性(カナダ保健省の研究/2012年8月17日付け「ナショナル・ポスト紙」より)(2012.08.17)
- チェルノブイリ由来か?日食プレミアムピュアオートミールから1キログラム当たり7ベクレルのセシウム137を検出(2012年8月1日/香港食物環境衛生署食物安全センター)(2012.08.02)
- 警告:明後日2012年5月23日(水)未明に放射能が九州北部に到達の恐れ(2012.05.21)
- 北九州市長・北橋健治様:出席督促書に不服です/家庭での内部被曝を放置して「食育」を主張する教育委員会から2回目の出席督促書(2012年03月13日付け)(2012.03.15)
The comments to this entry are closed.
Comments
電凸(電話問い合わせ)のポイントを追加した修正版が公開されましたので冒頭に追記更新しています。
今後も常に最新版に差替えます。印刷等なさる方はできるだけ直前に最新版をご確認ください。
なお、私はあくまで公開されたものを紹介しているだけです。更新に気づかずご紹介が遅れる場合もありますのでご了承ください。
Posted by: 中村友一 | Aug 16, 2011 04:27 AM