「放射線の被曝基準の規制緩和を提案する」(池田信夫)
内部被曝ではなく外部被曝のみであれば、条件付きで規制緩和を検討することもありだと思うが、内部被曝についてはむしろ規制強化すべきだろう:
・池田信夫 blog 放射線基準の規制緩和 - ライブドアブログ(魚拓)
しかし知ってか知らずか、上記の記事には「内部被曝」という言葉が全く出てこない。是非一度児玉龍彦教授と討論させてみたい。
※2011.08.16(火)21:13追記:
下記の関連記事を掲載した:
・メモ:「赤熱した石炭を食べて体内に取り込もうとすれば、どうなるでしょうか?私はすぐに死んでしまいます。それが、外部被曝と内部被曝の危険度の違いです。」(クリス・バズピー博士)
※2011.08.17(水)16:37追記:
関連記事を1件忘れていたので追加:
・メモ:内部被曝はなぜ恐ろしいか(YouTubeビデオ)
※0211.09.25(日)05:50追記:
「池田信夫 blog」の魚拓へのリンクを追加した。
「放射能対策」カテゴリの記事
- スイス・メテオメディア社のシミュレーション画像に「カラーバー」混入(2012年08月26日)(2012.08.27)
- 肺がん症例の16%はラドンガスの可能性(カナダ保健省の研究/2012年8月17日付け「ナショナル・ポスト紙」より)(2012.08.17)
- チェルノブイリ由来か?日食プレミアムピュアオートミールから1キログラム当たり7ベクレルのセシウム137を検出(2012年8月1日/香港食物環境衛生署食物安全センター)(2012.08.02)
- 警告:明後日2012年5月23日(水)未明に放射能が九州北部に到達の恐れ(2012.05.21)
- 北九州市長・北橋健治様:出席督促書に不服です/家庭での内部被曝を放置して「食育」を主張する教育委員会から2回目の出席督促書(2012年03月13日付け)(2012.03.15)
The comments to this entry are closed.
Comments