九州全域で深刻な放射能汚染が発生する懸念/@musihokori 氏による「がれき処理施設MAP」より
冒頭に掲げた図は昨日(8/8(火))夜、@musihokori(あきえごけ)氏がツイッター上で公開した「がれき処理施設MAP」の北部九州を拡大したものだ。
このマップは、(「汚染がれき」の)「焼却処分に手をあげた自治体など」(「AERA」・2011.8.8号、pp.12-13)に掲載されている九州と北海道の団体分から管轄の施設を個別に調べ上げ、Googleマップ上に配置しているようだ。
これは九州が途方も無い危機に瀕している事を一目瞭然に示している。
このうち「北九州市役所 環境局皇后崎環境センター皇后崎工場」は私の自宅からわずか数kmのところにあり、全く人ごとではない。九州在住で全く無関係な人は誰もいないだろう。
上図は九州全域のものだ。このままではガレキ受入れが広い範囲で進行し、九州全域で深刻な放射能汚染が発生すると懸念される。
最後に北海道のものを下図に示す:
※関連記事:
・環境省が新法制定か/国が瓦礫・汚泥処理に動き出した
※2011.08.10(水)03:13追記:
下記の関連記事を掲載した:
・どうやって止めるか、九州全域への甚大な放射能汚染/明日2011年8月11日(木)「がれき処理法案」が衆議院を通過予定
※2011.08.10(水)16:09追記:
アクセス解析を見ていると韓国語の掲示板からのアクセスがあった。どなたかが韓国語に翻訳して投稿したようだ。中身が良く分からない。
※2011.08.10(水)20:39追記:
また別の韓国語の掲示板に紹介されているようだ。英語圏のサイトに紹介された事はあったが韓国語圏は無い。どんな内容か気になるがやはり良く分からない。
※2011.08.11(木)11:55追記:
上記2個のサイト(Ruliweb.com、naver blog)に書き込まれていた韓国語コメントをGoogle翻訳で和訳してみた。自動翻訳なので限界はあるが、なんとなく雰囲気は分かった。
(和訳ここから)
ウォン
ああ.......北海道...それでも、もし安全がしても呼ばれます訪れるということですが...マンヘトネ.... T_T
2011-08-10
ファンジョンヨン
100年間は日本ガジマセて
2011-08-10
チョムビチャン
オレ.
2011-08-10
太刀魚デワンニム
100年後の第体は粉や残っているか - k - ;
2011-08-10
パクチョンア、ソイニョン
九州と釜山(プサン)にも影響圏になることも持っている...
2011-08-10
Tiffany Hwang
冷静に汚染
2011-08-10
知恵.
あ..北海道はアンデ..
2011-08-10
ブルクロワトダ
ヤッホ.
2011-08-10
bada1
私はタイトルだけ見て"ギムソクボ"イルゴラ確認を行うことができた...
2011-08-10
bada1
私はタイトルだけ見て"ギムソクボ"イルゴラ確認を行うことができた...
2011-08-10
ホリジョン定率 2011/08/10 20:41
とんでもないが..いいえウィトドンネが汚染されたら下の町でも、置いておくちゃ
日本政府機関に、我々韓国からのスパイよね
ミジナ 2011/08/10 21:11
不思議な国民性に気づいた。
皆一緒に死ぬとは、お国柄....
ように癒しをバトヌンゴもあるし.....私の深い内面の中で...
玉砕作戦にはナオンゲはないよう....
fm288i 2011/08/10 21:17
国全体がゴミ捨て場で作成し、外国に逃げ出そうとするか?
じっとして滅びる日だけ待っているのか...本当に知ることがないですね...ゥ
ミジナ 2011/08/10 22:44
不思議なお国柄......
Η擽 2011/08/10 23:16
受け入れるという意思を明らかにしたのでしょうかそれとも、すでに収容されているんですか?気になりますね...清浄区域は、必要が自分たちもふんばりジョトウルテン
には、不思議ですね。
ミジナ 2011/08/11 00:53
受け入れは、当然んなんです。
ただし、法で、各自治体のゴミは、ジャギネ区域で解決されるが、、
8月11日に新しい法律が通るんだよ。
ゴミを別の場所で処理してもされているもので...
(和訳ここまで)
Ruliweb.com はサイトごとGoogle翻訳できたが naver blog は色々ブロックがうるさかったため苦労した(PDF出力した韓国語をGoogle翻訳に手動でコピー貼り付け)。参考までに2件のPDF出力を下記に上げる:
○Ruliweb.com:
・韓国語(PDF、242KB)
・Google和訳(PDF、301KB)
○naver blog:
・韓国語(PDF、330KB)
・Google和訳(PDF、270KB)
※2011.08.11(木)15:19追記:
上記の韓国語コメントのうち naver blog の方は取り込みに失敗して一部欠けていたようだ。さらに、午後になってコメントが増えていた。併せてGoogle翻訳で和訳したので、下記に、最初から整理し新規記事として掲載した:
・韓国からの反響:放射能汚染がれき処理問題
「放射能対策」カテゴリの記事
- スイス・メテオメディア社のシミュレーション画像に「カラーバー」混入(2012年08月26日)(2012.08.27)
- 肺がん症例の16%はラドンガスの可能性(カナダ保健省の研究/2012年8月17日付け「ナショナル・ポスト紙」より)(2012.08.17)
- チェルノブイリ由来か?日食プレミアムピュアオートミールから1キログラム当たり7ベクレルのセシウム137を検出(2012年8月1日/香港食物環境衛生署食物安全センター)(2012.08.02)
- 警告:明後日2012年5月23日(水)未明に放射能が九州北部に到達の恐れ(2012.05.21)
- 北九州市長・北橋健治様:出席督促書に不服です/家庭での内部被曝を放置して「食育」を主張する教育委員会から2回目の出席督促書(2012年03月13日付け)(2012.03.15)
The comments to this entry are closed.
Comments
ありがとうございます。
このサイトを見ている人が多いので、もしできたら
それを焼くと空間・焼却灰に何Bqとなり、それがイネ、野菜に移行し、30年・・という数値と、ひとつのページに一見できると人々に伝わると思います。
よろしくお願いします。
自分でもネットを探すのですが、東葛6市の空間放射線量0.30~0.44μSv/hという高い空間線量、柏の焼却灰など探すのですが、自分ひとりなので選んで納得していますが。よろしくお願いします。
Posted by: | Aug 10, 2011 08:30 AM
コメントありがとうございます。
ガレキや焼却灰の線量率はいくつかデータがあるので推定できそうですが、焼却した場合に空間に何%が出て来るか推定するのは難しそうです。
仮に汚染度が最悪のガレキを数百トン単位で燃やして、含まれる放射性物質が全量が出たとすると、小さめの原発事故で漏れる量くらい(数億ベクレル程度)にはなると思いますが、現実には全量では無くその何割かになるでしょう。算出根拠が無いため正確なところは分かりません。何らかデータが見つかれば検討して追記したいと思います。
なお、回答しづらいので、次回コメントされる時は名前欄に何かご記入ください。
Posted by: 中村友一 | Aug 10, 2011 03:27 PM
在住の某市に問い合わせた事があるんですけど、がれきの受け入れは行わないっていってました。
(地図には受け入れ表明ってなってます)
周辺自治体まではわかりません。
(他の方も個別に問い合わせ連絡をしてもらって自治体HPに情報がのるぐらいになってほしいです)
この「受け入れ表明」の情報は雑誌からですか?
「受け入れません」の公式情報がない限りは要注意に他ならないわけですが。
Posted by: 九州の某市民 | Aug 10, 2011 05:20 PM
九州の某市民 さん、コメントありがとうございます。
記事中に記載の通り出典は「AERA」です。@musihokori 氏 はそれを元に施設を調べ上げています。実際に全ての施設が対応するとは限りませんが、報道されている被災地の瓦礫は数千トンとか非常識な量なので、実際にはあらゆる施設に振り分けることになると思います。
ネット上には他にも個別の問い合わせをなさった方の情報が多数あり、ご指摘のようにAERAと矛盾する回答もあるようです。
しかし、電話対応した職員が現時点で何を言おうと、自治体として判断が将来どうなるかは分かりません。国会で法案が通り予算が付けば自治体に安全上の責任は無くなり、原発の誘致と同じ論理で執行されるでしょう。
情報が曖昧な部分は「最悪のケース」を想定した方が良いと思います。
Posted by: 中村友一 | Aug 10, 2011 07:15 PM
鹿児島の薩摩川内市に作ろうとしている廃棄物処分場の県の行政手続きが、震災後に特に強引かつ拙速になりました。
おそらくここに大量の瓦礫を持ち込もうとしているのでしょう。
Posted by: 鹿児島県民 | Aug 11, 2011 09:06 AM
鹿児島県民 さん、コメントありがとうございます。
直接お問い合わせになったのだと思いますが、そういった情報は貴重です。地域単位で整理してブログやツイッターで公開されると良いと思います。また変化があればお知らせください。
Posted by: 中村友一 | Aug 11, 2011 01:36 PM
ふざけないでください
放射能を含んだゴミを日本縦断させてどうするんですか?
東北で処理するべきなのでは?
Posted by: | Aug 14, 2011 07:00 PM
Twitterで@seira51です。はじめまして
すでに韓国語の翻訳おすみかもしれませんが
以下 韓国語の翻訳になります(正しくなかったらすみません)
この地図は、("汚染の可能性のある物体"の)"焼却処分に手をあげた自治体等"("AERA"* 2011.8.8号、pp.12 - 13)に掲載されている九州と北海道の団体分管轄施設を個別に調査を上げてGoogleマップに配置しているようだ。
これは、九州地域が大きな危機に瀕していることを一目瞭然に示している。
このうち、"北九州市役所環境局皇后崎環境センター皇后崎工場"私の家から数kmの距離にあり、そんなことを問い詰めるよりは。九州地域に居住する人々は関係がない人は誰もいないのだ。
現在、日本の国会では"のような原発事故が発生した場合に対処するための恒久法を検討するなど"と"恐怖"は、以外にどのように表現すればいいのかわからない家に、環境省の特別措置法の審議が進んでいるが、今日は2011年年8月11日(木)、その執行予算の根拠となる"の残骸の処理法案"が下院を通過する予定だ。
"赤"自治体のごみ焼却施設
"黄"埋立処分場
"空色"の中間処理、リサイクル処理施設
"紫"焼却灰
"緑"の残骸のアーカイブ
~~翻訳サイトから~~
コメントは
100年間は行かないで~とか
九州と釜山(プサン)にも影響圏になることも・・・
とか不安なコメントが書かれていました。
Twitterから「子供を守ろう」HPさんからきました。
どうしてこんなことに・・・
Posted by: seira51 | Aug 14, 2011 10:44 PM
seira51 さん、コメントありがとうございます。
自動翻訳、多くを求めなければそれなりに役立ちますね。
もう1人、名無しの方もコメントありがとうございます。
おっしゃる通り、本来ならできるだけ移動させない方がいいと思います。
なお、回答しづらいので、次回コメントされる時は名前欄に何かご記入ください。
Posted by: 中村友一 | Aug 15, 2011 08:31 PM