« 毎時10Svは42分間の被曝でLD100(全員死亡=7Sv)に到達 | Main | 北九州市内のスーパーで2011年6月25日に購入した茨城県産メロンから極微量の放射性セシウムを検出/茨城県産メロンのように甘い政府の暫定基準をすり抜けて流通 »

Aug 02, 2011

北九州市内在住の小学校4年生の長女が鼻血・2回目(2011.08.02(火)夜)



先ほど(本日(2011.08.02(火)夜))、小学校4年生の長女が鼻血を出した。前回(7/21(木)夕方)に続き2回目。上の写真はその時の鼻血が落ちた衣服および鼻血を拭いたティッシュだ。

今回も前回同様、鼻血を出すような原因は特に思い当たらない。

鼻水かと思って鼻を触ったら鼻血だったそうだ。正確な比較は難しいが、前回と比べると出血量が2~3倍に増えたように思う(拭き取るのに要したティッシュの量や服に落ちた事などから推定)。

本日の北九州市内は晴れで気温は高かった。午前・午後と外出時に外を歩いた。

先月末から西日本を含む日本全国で空間線量率が上昇していると言う話を聞いているが、これとの関連は不明。

予断は挟みたくないが、正直に言うといい感じがしていない。

以上、記録のためメモを残しておく。

関連記事:
放射性セシウムが検出された千葉県流山市の焼却灰を北九州市のリサイクル施設がすでに受け入れ
北九州市内で最近になって鼻血が多いお子さんがいたら今すぐ詳細な記録を残して欲しい
北九州市内在住の小学校4年生の長女が鼻血(2011.07.21(木)夕方)
北九州市が流山市から受け入れた焼却灰に含まれる放射性物質の98.8%は流出済みと推定/関門海峡は「死の海」、戸畑の空は「死の空」か

|

« 毎時10Svは42分間の被曝でLD100(全員死亡=7Sv)に到達 | Main | 北九州市内のスーパーで2011年6月25日に購入した茨城県産メロンから極微量の放射性セシウムを検出/茨城県産メロンのように甘い政府の暫定基準をすり抜けて流通 »

放射能対策」カテゴリの記事

Comments

私の息子も、中村さんのお子様が最初に鼻血を出した翌日に、生まれて初めて鼻血を出しました。単なる偶然であれば良いのですが・・・
私は北九州市内ではないのですが、近隣の市に住んでおります。九州にも放射性物質が飛散していることは知っていましたから、周りの人より被爆には注意していたつもりです。ドイツの拡散予測も毎日チェックしていました。しかし、焼却灰の件は知らなかったので、7月12日に北九州に息子を遊びに連れて行ってしまいました。
鼻血って被爆してすぐ出るのか、日にちが経過してから出るのかよくわかりませんが、他に思い当たることがないのでそれが原因ではないかと思っています。
せっかく福島から離れているのになぜ北九州を汚そうとするのか?理解に苦しみます。何もわかっていないのでしょうか。腹立たしくてなりません。九州に住んでいることに何の意味もなくなってしまいます。
早く調査をして安心できるようにして欲しいですが、市にはまっったく期待できませんね。もうどうしていいのかわかりません。

Posted by: タナカナ | Aug 03, 2011 01:34 PM

タナカナ さん、コメントありがとうございます。

疫学的には学校や地域などでまとまった人数を一斉に調査しなければ因果関係を示せません。

タナカナさんのような方が増えればしかるべき機関が大規模な調査を行うものと期待していますが、それまでは個別の症状について是非詳細に記録を残しておいてください。

Posted by: 中村友一 | Aug 03, 2011 06:23 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 北九州市内在住の小学校4年生の長女が鼻血・2回目(2011.08.02(火)夜):

« 毎時10Svは42分間の被曝でLD100(全員死亡=7Sv)に到達 | Main | 北九州市内のスーパーで2011年6月25日に購入した茨城県産メロンから極微量の放射性セシウムを検出/茨城県産メロンのように甘い政府の暫定基準をすり抜けて流通 »