焼き肉ウエストの放射能対応(電話にて問合せ)
原発事故以降、怖くて焼き肉屋には行っていない。一縷の希望を持って先ほど(16:55~17:02)株式会社ウエスト様(092-582-3911)に電話で問合せを行い、「焼き肉ウエスト」における放射能対応を確認した。
【概要メモ】
・肉は国産牛で全国から。お店で産地表示しているものもある。福島県産もあるが、汚染の懸念のあるものは政府の出荷制限があるので流通していないので安全。
・サラダ、デザートなどはメーカーで確認しているはずだから安全。心配なら個別に調べる。
・ホームページ上に情報がないが公開していないのか?→していない。
・抜き取り検査など独自の放射能検査はしていない。
・電話の内容をブログで公開していいか?→いい。
・ブログで公開したらお知らせした方がいいか?→お客様のことなので連絡不要。
・うどんは三陸産ワカメを使用で云々と説明があったが「焼き肉だけで結構です」と言うことで最後まで聞いていない。
※購買ハクガワ様にご対応いただきました。ご丁寧にありがとうございました。
【中村コメント】
・基本的に国やメーカーを信用して安全と判断して独自検査や産地の選別は行われていない。
・残念だが現時点では放射能汚染の懸念を排除できない。
【データ】
株式会社ウエスト
〒812-0887 福岡県福岡市博多区三筑1丁目5番8号
TEL.092-582-3911 / FAX.092-574-0699
http://www.shop-west.jp/company.html
「放射能対策」カテゴリの記事
- スイス・メテオメディア社のシミュレーション画像に「カラーバー」混入(2012年08月26日)(2012.08.27)
- 肺がん症例の16%はラドンガスの可能性(カナダ保健省の研究/2012年8月17日付け「ナショナル・ポスト紙」より)(2012.08.17)
- チェルノブイリ由来か?日食プレミアムピュアオートミールから1キログラム当たり7ベクレルのセシウム137を検出(2012年8月1日/香港食物環境衛生署食物安全センター)(2012.08.02)
- 警告:明後日2012年5月23日(水)未明に放射能が九州北部に到達の恐れ(2012.05.21)
- 北九州市長・北橋健治様:出席督促書に不服です/家庭での内部被曝を放置して「食育」を主張する教育委員会から2回目の出席督促書(2012年03月13日付け)(2012.03.15)
The comments to this entry are closed.
Comments