京都市の検査で茨城県産ミズナから規制値を超える放射性ヨウ素(3,400Bq/kg)及びセシウム(280Bq/kg)が検出されていた
昨日(7/8)付けで京都市のホームページ上に茨城県産ミズナから規制値を超える放射性ヨウ素(3,400Bq/kg)及びセシウム(280Bq/kg)が検出されていたことが公表されている。
「検出されていた」と過去形にしたのは「採取日(購入日)」「結果判明日」(H23.3.23)から既に3か月半も経過しているからだ。これは3つ2つ(2011.07.15(金)07:15削除訂正)の点で大きな懸念を含んでいる。
第一に、同日に原子力対策本部によって出されていた出荷制限が「手遅れ」で、制限した段階ですでにすり抜けて全国に出荷されてしまっていたという点。
第二に、すり抜けた検査結果が3か月半も経過した昨日(7/8)になって公表されたという点。(2011.07.15(金)07:15削除訂正)
第三第二(2011.07.15(金)07:15削除訂正)に、この検査結果が京都市という地方自治体によって独自に検査されたものであり、全国の他の自治体ではどうなっているのか不明な点。
この検査結果について、いまさら騒いでも手遅れなのだが、今後のことを考えると決して看過できない。全国的に注目すべき懸念を残していると思う。
なお、京都市の検査結果を見ると、3月から7月にかけて時系列で次第に野菜から検出される放射線量が減少し、最後は検出されなくなっていく様子が見て取れる。
検出されなくなってしまったからいいだろう、と開き直って今頃になって発表したとも取れるが、一般の消費者からするとたまったものではない。少なくとも(2011.07.15(金)07:15削除訂正)政府による検査体制には大きな疑念を残すものであり、今後とも警戒をすべきだと思う。
出典:
京都市による食品の放射能検査について
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000102518.html
2011.07.15(金)07:15追記:
コメント欄にて「結果公表は3月23日」との指摘があり、他のサイトで調査し確認できたため記事の一部を削除訂正する。
※詳細 食品の放射性物質検査データ
「放射能対策」カテゴリの記事
- スイス・メテオメディア社のシミュレーション画像に「カラーバー」混入(2012年08月26日)(2012.08.27)
- 肺がん症例の16%はラドンガスの可能性(カナダ保健省の研究/2012年8月17日付け「ナショナル・ポスト紙」より)(2012.08.17)
- チェルノブイリ由来か?日食プレミアムピュアオートミールから1キログラム当たり7ベクレルのセシウム137を検出(2012年8月1日/香港食物環境衛生署食物安全センター)(2012.08.02)
- 警告:明後日2012年5月23日(水)未明に放射能が九州北部に到達の恐れ(2012.05.21)
- 北九州市長・北橋健治様:出席督促書に不服です/家庭での内部被曝を放置して「食育」を主張する教育委員会から2回目の出席督促書(2012年03月13日付け)(2012.03.15)
The comments to this entry are closed.
Comments
京都は検査してすぐ結果を載せてましたよ。
最終更新日が記載されているだけでは?
結果公表は3月23日です。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001h9fm-att/2r9852000001h9jo.xls
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000161c9-att/2r985200000161hz.pdf
情報が増えてHPもかなり変わったから当時の公表情報は見つけられないけど・・・
Posted by: | Jul 14, 2011 09:49 PM
ご指摘ありがとうございます。該当箇所を訂正しました。
Posted by: 中村友一 | Jul 15, 2011 07:18 AM