« 「環境首都」を目指すがゆえに「放射能対策」が後手に回る北九州市のジレンマ | Main | 日本の食品は海外から厳しい規制を受けている(日本のマスコミが報道しない事実) »

Jul 21, 2011

北九州市内在住の小学校4年生の長女が鼻血(2011.07.21(木)夕方)

先ほど(本日(2011.07.21(木)夕方))、小学校4年生の長女が鼻血を出した。上の写真はその時の鼻血を拭いたティッシュだ。

普段、鼻血を出すような子ではない。覚えているのは確か1年以上前に風邪で寝込んだ時で、正確にいつだったか思い出せないくらい前のことだ。

今回、鼻血を出すような原因は特に思い当たらない。

本日の北九州市内は曇りで気温もさほど高くなかった。

昨日は台風の影響が残りやや強い風で、小雨の降る中を歩いて学校から帰宅した。

以上、記録のためメモを残しておく。

関連記事:
放射性セシウムが検出された千葉県流山市の焼却灰を北九州市のリサイクル施設がすでに受け入れ
北九州市内で最近になって鼻血が多いお子さんがいたら今すぐ詳細な記録を残して欲しい
注意:7/20(水)早朝以降に九州まで放射性物質が拡散する可能性(DWD Ausbreitung Japan より)

※2011.08.01(月)06:23追記:
関連記事:「北九州市が流山市から受け入れた焼却灰に含まれる放射性物質の98.8%は流出済みと推定/関門海峡は「死の海」、戸畑の空は「死の空」か」を掲載した。

※2011.08.02(火)22:23追記:
関連記事「北九州市内在住の小学校4年生の長女が鼻血・2回目(2011.08.02(火)夜)」を掲載した。

|

« 「環境首都」を目指すがゆえに「放射能対策」が後手に回る北九州市のジレンマ | Main | 日本の食品は海外から厳しい規制を受けている(日本のマスコミが報道しない事実) »

放射能対策」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 北九州市内在住の小学校4年生の長女が鼻血(2011.07.21(木)夕方):

« 「環境首都」を目指すがゆえに「放射能対策」が後手に回る北九州市のジレンマ | Main | 日本の食品は海外から厳しい規制を受けている(日本のマスコミが報道しない事実) »