今朝(2011.05.13)の5号機および6号機外観(福島第一原発・TBS/JNNライブ映像より)
先週5/6(金)の記事で紹介したTBS/JNNによる福島第一原発の映像ライブ配信ページで短時間だが5号機および6号機の外観が映し出された。画像で見る限り、現在のところ5号機および6号機に外観上の問題は見当たらない。今後、何らかの異常があった場合に備え、参照画像として掲載しておく。
この画像は08時32分44秒の画面キャプチャから切り出した原画に色調補正を施している。
TBS/JNNによる福島第一原発の映像ライブ配信ページは1号機~4号機にフレームを固定していることがほとんどであるが、時々、気まぐれにあちこちパンしたりズームしたりしているようだ。さきほどは「たまたま」フレームが変わっていたのであわてて画面キャプチャを取ったものだ。常時監視しているわけではないが、この他にも時々画面キャプチャを保存している。また特筆すべき画像があれば掲載する。
「放射能対策」カテゴリの記事
- スイス・メテオメディア社のシミュレーション画像に「カラーバー」混入(2012年08月26日)(2012.08.27)
- 肺がん症例の16%はラドンガスの可能性(カナダ保健省の研究/2012年8月17日付け「ナショナル・ポスト紙」より)(2012.08.17)
- チェルノブイリ由来か?日食プレミアムピュアオートミールから1キログラム当たり7ベクレルのセシウム137を検出(2012年8月1日/香港食物環境衛生署食物安全センター)(2012.08.02)
- 警告:明後日2012年5月23日(水)未明に放射能が九州北部に到達の恐れ(2012.05.21)
- 北九州市長・北橋健治様:出席督促書に不服です/家庭での内部被曝を放置して「食育」を主張する教育委員会から2回目の出席督促書(2012年03月13日付け)(2012.03.15)
The comments to this entry are closed.
Comments