« 情報:昨日2011年4月19日(火)時点で九州の放射能レベルに問題無し | Main | 情報:2011年4月22日(金)朝~23日(土)朝にかけ九州で降雨時に放射能水準が微増 »

Apr 21, 2011

仏企業が日本向け放射線測定器を販売へ(テレ朝ニュース)

※2011.04.30(金)03:49追記:
関連記事「ナノセンス社(フランス)会社情報」を掲載した。

※2011.05.08(日)08:50追記:
関連記事「Inquiry for Japanese Sales of NanoSense RADEX RD1503(1週間前4/30にナノセンス社に英文メール問い合わせ→未だ応答無し)」を掲載した。

※2011.05.08(日)10:55追記:
関連記事「放射線計測器を2万円未満で発売すると報道された仏企業ナノセンス社の謎(公式ホームページがドメインごと消失ほか)」を掲載した。

※2011.05.19(木)08:00追記:
関連記事「「RADEX RD1503」53,000円(大量購入時の最安条件で1個25,300円)の販売事業者(ナノセンス・インフォメーション)の紹介と公開質問」を掲載した。

※2011.06.04(土)12:00追記:
関連記事「【震災後最安値?】RADEX/RD1503が19,800円【ナノセンス・インフォメーション】」を掲載した。

先週の記事「仏企業、放射線計測器を日本で発売 価格は2万円未満(日本経済新聞 電子版)」の続報が入った。

テレ朝ニュースによると画面表示を日本語にした製品のようだ。これで2万円未満なら売れるだろう。

以下、テレ朝ニュースの記事と画面キャプチャ:

(引用ここから)


【原発】仏企業が日本向け放射線測定器を販売へ(04/21 05:50)
 フランスの企業が、日本向けの放射線測定器の販売に乗り出しました。

 このメーカーは、ロシアなどで販売していた放射線測定器の表示を日本語に改め、日本政府と販売に向けた交渉も始めています。
 ナノセンス社・マルチモール社長:「(Q.なぜ需要が高まったのか)与えられた情報に人々が疑問を持っているからでは。例えば、情報がリアルタイムではなく24時間前のものだったり、身を守るためにはすぐに対処せねばならない」
 価格は2万円前後、5月末をめどに60万個を出荷したい考えで、異常を検出した場合に備え、日本にコールセンターも設立する予定です。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210421002.html

【原発】仏企業が日本向け放射線測定器を販売へ/テレ朝ニュース(04/21 05:50)
【原発】仏企業が日本向け放射線測定器を販売へ/テレ朝ニュース(04/21 05:50)
【原発】仏企業が日本向け放射線測定器を販売へ/テレ朝ニュース(04/21 05:50)
【原発】仏企業が日本向け放射線測定器を販売へ/テレ朝ニュース(04/21 05:50)
【原発】仏企業が日本向け放射線測定器を販売へ/テレ朝ニュース(04/21 05:50)
【原発】仏企業が日本向け放射線測定器を販売へ/テレ朝ニュース(04/21 05:50)
【原発】仏企業が日本向け放射線測定器を販売へ/テレ朝ニュース(04/21 05:50)
【原発】仏企業が日本向け放射線測定器を販売へ/テレ朝ニュース(04/21 05:50)
【原発】仏企業が日本向け放射線測定器を販売へ/テレ朝ニュース(04/21 05:50)
【原発】仏企業が日本向け放射線測定器を販売へ/テレ朝ニュース(04/21 05:50)
【原発】仏企業が日本向け放射線測定器を販売へ/テレ朝ニュース(04/21 05:50)
【原発】仏企業が日本向け放射線測定器を販売へ/テレ朝ニュース(04/21 05:50)
【原発】仏企業が日本向け放射線測定器を販売へ/テレ朝ニュース(04/21 05:50)
【原発】仏企業が日本向け放射線測定器を販売へ/テレ朝ニュース(04/21 05:50)
【原発】仏企業が日本向け放射線測定器を販売へ/テレ朝ニュース(04/21 05:50)


(引用ここまで)


●一連の報道にはいくつか疑問がある:

・来月末に60万個を出荷するということであるが、単純に日割りすると1日1万個も生産するということだが、本当にそれだけの生産能力があるのか疑問だ。5月末に間に合うのはおそらく一桁少ない数万個がいいところで、予約を受け付けたはいいが、納期が延びに延びて、詫びをいれながらごまかし、行き渡るのは1年後くらい、ということではないのだろうか。

・「日本政府と販売に向けた交渉」ということなのだが、国内電機メーカーとか商社などと交渉しないのはなぜだろうか。先の日経の記事では「一般消費者向け」「大手家電量販店などを通じて販売」となっていた。政府が市場に出さないつもりなのだろうか。

・ニュースではあくまで「フランス製」としているが、調べてみるとこの「RADEX RD1503」はロシア製(QUARTA-RAD社)で、ナノセンス社は商社か販売代理店のようだ。このあたりは報道に出てこないが、実際関係はどうなっているのだろうか。

これらの疑問は製品そのものの品質とは関係ないと思うが、なんとなく嫌な予感はする(具体的に何かと言えないがあくまで「なんとなく」)。

最後に、英語版製品の操作方法を説明したビデオがあったので紹介する:

ガイガーカウンターRADEX RD1503操作方法
http://www.youtube.com/watch?v=kMm4i-3H5bc

|

« 情報:昨日2011年4月19日(火)時点で九州の放射能レベルに問題無し | Main | 情報:2011年4月22日(金)朝~23日(土)朝にかけ九州で降雨時に放射能水準が微増 »

放射能対策」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 仏企業が日本向け放射線測定器を販売へ(テレ朝ニュース):

« 情報:昨日2011年4月19日(火)時点で九州の放射能レベルに問題無し | Main | 情報:2011年4月22日(金)朝~23日(土)朝にかけ九州で降雨時に放射能水準が微増 »