警告:2011年4月7日(木)の環境放射能水準が未発表
先週末の記事「警告:来週2011年4月6日(水)以降に放射能が九州全域を覆う恐れ」にて九州地方に警告情報を出していたが、その関連情報をお送りする。
現時点で放射能のデータは文部科学省による「環境放射能水準(福岡県)」以外にないためチェックしていたが、「本日15時時点のデータ(注意:PDF/178KB)」において、タイトルの通り、2011年4月7日(木)のデータが未発表となっている(午前9時以降の「環境放射能」および「上水(蛇口)のモニタリングデータ」)。
先週末の警告の解除をするかどうか、上記のデータで判断するつもりだったが、残念ながら本日のデータが未発表のため、現時点では判断ができない。また、なぜ本日のデータが未発表であるかも不明だ。
これらの経緯より、九州地方は放射能に関し引き続き警戒すべきだろう。なお、天気予報によると今夜から明日4/8(金)にかけて雨となっているが、雨が降ると地上の放射能レベルが急増することがあるので、可能な限り雨に当たらないよう注意が必要だろう(特に降り始めほど危険)。
関連する最新情報は随時カテゴリ「放射能対策」にて報告する。
※2011.04.09(土)07:47追記:
関連記事「警告解除:昨日4/9(土)時点で九州の放射能レベルに問題無し」を掲載した。
「放射能対策」カテゴリの記事
- スイス・メテオメディア社のシミュレーション画像に「カラーバー」混入(2012年08月26日)(2012.08.27)
- 肺がん症例の16%はラドンガスの可能性(カナダ保健省の研究/2012年8月17日付け「ナショナル・ポスト紙」より)(2012.08.17)
- チェルノブイリ由来か?日食プレミアムピュアオートミールから1キログラム当たり7ベクレルのセシウム137を検出(2012年8月1日/香港食物環境衛生署食物安全センター)(2012.08.02)
- 警告:明後日2012年5月23日(水)未明に放射能が九州北部に到達の恐れ(2012.05.21)
- 北九州市長・北橋健治様:出席督促書に不服です/家庭での内部被曝を放置して「食育」を主張する教育委員会から2回目の出席督促書(2012年03月13日付け)(2012.03.15)
The comments to this entry are closed.
Comments