情報:本日2011年4月18日(月)午後以降に放射能が九州地方に達する可能性
ノルウェー気象研究所が発表している福島第一原発による放射能汚染シミュレーションによると、本日2011年4月18日(月)午後以降に放射能が九州地方に達するかもしれない。
前回の記事「警告:来週2011年4月6日(水)以降に放射能が九州全域を覆う恐れ」のシミュレーションよりも九州地方の汚染濃度が低いため警告ではなく情報としているが、念のため注意したいと思う。天気予報によると九州地方は明日の未明から雨の地域があるが、雨が降ると地上の放射能レベルが急増することがあるので、可能な限り雨に当たらないよう注意が必要だろう(特に降り始めほど危険)。
関連する最新情報は随時カテゴリ「放射能対策」にて報告する。
※2011.04.20(水)16:38追記:
関連記事「情報:昨日2011年4月19日(火)時点で九州の放射能レベルに問題無し」を掲載。
下図は4/17(日)15時(日本時間同日午前6時)発表の汚染シミュレーションから、九州地方に汚染が達する部分を中心に抜き出し、時系列順で配置している。UTCと日本時間は+9時間の時差があるので表示を-9時間すると日本時間になる。
「放射能対策」カテゴリの記事
- スイス・メテオメディア社のシミュレーション画像に「カラーバー」混入(2012年08月26日)(2012.08.27)
- 肺がん症例の16%はラドンガスの可能性(カナダ保健省の研究/2012年8月17日付け「ナショナル・ポスト紙」より)(2012.08.17)
- チェルノブイリ由来か?日食プレミアムピュアオートミールから1キログラム当たり7ベクレルのセシウム137を検出(2012年8月1日/香港食物環境衛生署食物安全センター)(2012.08.02)
- 警告:明後日2012年5月23日(水)未明に放射能が九州北部に到達の恐れ(2012.05.21)
- 北九州市長・北橋健治様:出席督促書に不服です/家庭での内部被曝を放置して「食育」を主張する教育委員会から2回目の出席督促書(2012年03月13日付け)(2012.03.15)
The comments to this entry are closed.
Comments