ライフライン(水道・電気・ガス)の被害は少ない模様(第5報)
大規模災害ではライフライン(水道・電気・ガス)の被害が問題となるが、これまでの報道では被害は少ない模様だ。一時的な大規模停電(8000戸程度)があったが復旧したそうだ(NHK報道)。また、水道管の破裂などはあるが大規模な断水には今のところ報道されていない。
死者・負傷者は増える可能性があるが、平成19年新潟県中越沖地震のように長期にわたって多数の住民が避難する事態にはならないと思う。
「平成20年岩手・宮城内陸地震」カテゴリの記事
- 死亡3名・負傷140人(第6報)(2008.06.14)
- ライフライン(水道・電気・ガス)の被害は少ない模様(第5報)(2008.06.14)
- 死亡2名・負傷58名・自衛隊に災害派遣要請(NHK報道)(第4報)(2008.06.14)
- 平成20年岩手・宮城内陸地震(第3報)(2008.06.14)
- 死亡2名・負傷多数(第2報)(2008.06.14)
The comments to this entry are closed.
Comments