« 北京オリンピック・2008年夏、開催すべきか?中止すべきか?(@nifty投票) | Main | メロン入りメロンパン(ゆっぴさんに捧ぐ) »

Feb 14, 2008

2月14日は男性の日、3月14日は女性の日

これからは2月14日バレンタインデーは「男性の日」、3月14日ホワイトデーは「女性の日」と、それぞれ呼んではどうだろうか。

日本の場合、2月14日バレンタインデーは女性から男性へチョコレートを贈って愛を告白する行事として始まったようだが(チョコレート業界の陰謀)、最近は職場における義理チョコとか家族がお父さんに贈る場合とか様々なケースが増えているので、実質的には、女性から男性に日ごろの感謝を込めてプレゼントを贈る日になっていると思う。いっそのこと、父の日とか母の日とかと同列にして、「男性の日」と呼んでしまえばすっきりする。

3月14日ホワイトデーはバレンタインデーに女性からチョコをもらった男性が女性にお返しをする日となっているが、これは日本独自の風習である(菓子業界の陰謀)。バレンタインデーが「男性の日」であるならば、ホワイトデーはその逆で「女性の日」となるだろう。

日本人への提案だ。

|

« 北京オリンピック・2008年夏、開催すべきか?中止すべきか?(@nifty投票) | Main | メロン入りメロンパン(ゆっぴさんに捧ぐ) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2月14日は男性の日、3月14日は女性の日:

« 北京オリンピック・2008年夏、開催すべきか?中止すべきか?(@nifty投票) | Main | メロン入りメロンパン(ゆっぴさんに捧ぐ) »