« ユニオン・ジャックによろしく(Japan offers to solve 'Union Jack problem' / 英国・Telegraph紙) | Main | 役目終えた牛で『命の大切さ学ぶ』 レトルトカレーの具材に 相原高、商品化も(12/3・東京新聞) »

Dec 03, 2007

まさに厨房:吉野家のバイトが店内で「テラ豚丼」を作りニコニコ動画にアップ→大炎上(痛いニュース(ノ∀`))

吉野家のバイトが勤務中に厨房で豚丼の具を超山盛りにして遊んだビデオを撮影しネットで公開して大騒ぎになっている。

参照記事:
吉野家のバイトが店内で「テラ豚丼」を作りニコニコ動画にアップ→大炎上

良くないことなのかもしれないが、食品産業はどこもこんなもんだろうと思う。今の時期だから大騒ぎになったのだろう。

以下、おまけ、、、

厨房:インターネットスラングとしての厨房(ちゅうぼう)は、インターネット上で幼稚な発言や行動を行う者を指す蔑称である。中学生を指す「中坊」から「厨房」となった。「厨」と略されることもある。 本来は台所や調理場などを意味するが、電子掲示板サイト「2ちゃんねる」等では、この用法で使われることがある。
(引用元:Wikipedia

|

« ユニオン・ジャックによろしく(Japan offers to solve 'Union Jack problem' / 英国・Telegraph紙) | Main | 役目終えた牛で『命の大切さ学ぶ』 レトルトカレーの具材に 相原高、商品化も(12/3・東京新聞) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference まさに厨房:吉野家のバイトが店内で「テラ豚丼」を作りニコニコ動画にアップ→大炎上(痛いニュース(ノ∀`)):

« ユニオン・ジャックによろしく(Japan offers to solve 'Union Jack problem' / 英国・Telegraph紙) | Main | 役目終えた牛で『命の大切さ学ぶ』 レトルトカレーの具材に 相原高、商品化も(12/3・東京新聞) »