派遣社員の処遇が懸念される有限会社エスプワール(北九州市・北村寿和社長=中井保育園園長兼任)
8/4の記事「中井保育園(北九州市)・園長、有限会社エスプワール・社長、北村寿和様:あなたの反論をお送りいただけませんか?」で従業員(派遣社員)に対するの給与支払いや社会保険加入などの問題について反論を求めたが、残念ながら、これまでに関係者からの反論は届いていない。今朝、ついに中井保育園が捜索を受けるに至り、このあとの派遣社員の処遇が懸念される。
有限会社エスプワールは中井保育園・北村寿和園長が社長を兼任する派遣会社だ。
同社は従業員(派遣社員)に対する給与支払いや社会保険加入などで問題がある。まだ詳細は明かせないが、このブログを通じて接触してきた複数の関係者から継続的に情報提供を受けており、問題を裏付ける資料を整理しているところだ。
また、特定労働者派遣の許可番号で実質的な一般労働者派遣を行っていることもわかった。これは派遣区分の違反で、違法となる。これについては同社のホームページの記載や複数の関係者の証言を得ている。
参照記事:
・中井保育園(北九州市)や北村寿和園長の事業の実情を有限会社エスプワール関係者に独占インタビュー(本日8/1夜・北九州市内にて)
・8/3の記事のコメント欄
有限会社エスプワールの事務所と一体だ。中井保育園が捜索を受け、書類やパソコンが押収されたことから、中井保育園はもちろん、有限会社エスプワールの派遣事業にも影響が出るだろう。
またそもそも、現状の違法な派遣区分のまま派遣事業を継続することはできないはずだ。
このあとの派遣社員の処遇は一体どうするつもりなのだろうか。関係者の証言によると、有限会社エスプワール側はこういった場合、文書による確認を拒む傾向が強く、どのような対応となるか強く懸念される。
関係当局が適切に対処すること期待したいと思う。
他の関係者の方で事件の再発防止に役立つと思われる情報提供が可能な方がいらっしゃいましたら、t-naka@techpr.jp 中村までメールでご連絡下さい。
本件については関連記事を随時掲載します。最新記事はカテゴリ「北九州市「中井保育園」園児熱射病死」でご確認ください。
なお、事件の再発防止に関するご意見を求めます。ご意見がある方は「全国の皆様へ:中井保育園(北九州市・北村寿和園長)の幼児放置死事件の再発防止に関する意見を求めます」をお読みになった上でコメント欄に書き込んでください。
※人気blogランキングに参加しています。このブログが面白いまたは役に立ったとお感じになった時に「人気blogランキングへ」をクリックしてください。お1人様1日1回までカウントされ、ランキングに反映されます。
« 47度“蒸し風呂カー”に2歳児放置(スポニチ) | Main | 本日(21:00)のブログスカウター値…宮崎社長 :5点(479点)、藤田社長 :75点(7496点)、TechPR中村 :3点(330点)→得点は100で割ってます(カッコ内が元の得点) »
「北九州市「中井保育園」園児熱射病死」カテゴリの記事
- 速報:元園長ら5人と運営会社に計5701万円の賠償命令(2011.04.12)
- 熱射病死で元園長不起訴へ 北九州、保育士4人は起訴【6/24・共同通信】(2008.07.02)
- 「園長は誠意ない」 熱中症死亡男児の遺族心境語る(朝日新聞)(2007.12.24)
- 保育園熱中症死 園長らを書類送検へ 福岡県警(11/10・朝日新聞)(2007.11.14)
- 中井保育園閉園(朝日新聞)(2007.10.24)
The comments to this entry are closed.
Comments
、厚生労働大臣の許可を受けていなかったという事ですか?
Posted by: はろー | Aug 06, 2007 11:19 PM
はろーさん、コメントありがとうございます。
下記で言及しております:
http://techpr.cocolog-nifty.com/nakamura/2007/08/84_9c7d.html#comment-14871347
が、あらためて整理します。
有限会社エスプワールは「特定労働者派遣事業(特40-300191)」の届出を行っています。しかし、実際には区分違反の「一般労働者派遣」を事業として常態的に実施しています。
「一般労働者派遣」の認可を得るには資本や管理者研修など数多くの要件を満たしていなければなりません。有限会社エスプワールの現状を見ると、到底その基準を満たしているとは考えられませんし、実際に求人票には特定労働者派遣事業の番号しか記載していません。
特定労働者派遣事業を大雑把に説明すると、派遣社員を正社員として採用し、給与・身分を保証しながら派遣を行うもので、社員は手厚く保護されます。
しかし、有限会社エスプワールの派遣社員は派遣が行われていない期間は無給で、これは一般労働者派遣にあたるため、区分違反は明らかです。
本件について、監督官庁などの動きはまだ見られません(まだマスコミ報道が見当たりません)。しかし、近日中に追求されることになると考えています。
Posted by: 中村友一 | Aug 06, 2007 11:32 PM