今日で事件から1ヶ月(NHK)
事件は風化しつつある。世間の関心も薄れている。しかし、事件の真相解明と再発防止のための動きはまだまだこれからだ。今日は久々にテレビ報道があった。下はお昼のNHK(全国ニュース)の画面キャプチャ。
福岡ローカルニュースでは全国ニュースより詳しい報道がなされた。以下はNHK福岡のローカルニュースの画面キャプチャ。
この報道によると、保育園は休園を続けているとのことだ。
また、今日に合わせて、被害者のご両親から手記が発表されている。ニュースではその一部が「暖人の寝息、におい、声、温もりが薄れていく事が本当に悔しい」「働く親が安心して預ける事ができる施設を増やして欲しい」などと紹介されていた。
警察の捜査に関する新情報はなかった。
警察の捜査の結果、起訴されるのかどうか、起訴される場合はどこまで管理責任を問うのか(現場の保育士だけか、保育士の責任者までか、園長までか)といったところが注目される。
※人気blogランキングに参加しています。このブログが面白いまたは役に立ったとお感じになった時に「人気blogランキングへ」をクリックしてください。お1人様1日1回までカウントされ、ランキングに反映されます。
「北九州市「中井保育園」園児熱射病死」カテゴリの記事
- 速報:元園長ら5人と運営会社に計5701万円の賠償命令(2011.04.12)
- 熱射病死で元園長不起訴へ 北九州、保育士4人は起訴【6/24・共同通信】(2008.07.02)
- 「園長は誠意ない」 熱中症死亡男児の遺族心境語る(朝日新聞)(2007.12.24)
- 保育園熱中症死 園長らを書類送検へ 福岡県警(11/10・朝日新聞)(2007.11.14)
- 中井保育園閉園(朝日新聞)(2007.10.24)
The comments to this entry are closed.
Comments
2回目の手記公表早すぎるんじゃないか?
お葬式のときの祭壇にはカップメンが並んでいたけど
今回はちゃんとしていたような気がするチラッとしか見ていないけど
先週の金曜日中井保育園の前をはじめてくるまで通りましたが
お供え物が発泡スチロールケースの半分しかなかったけど
もしかして回収しているの? 事件直後よりかなり少ない
マスコミなんか1人もいないし
Posted by: はろー | Aug 28, 2007 03:25 AM
はろーさん、コメントありがとうございます。
>2回目の手記公表早すぎるんじゃないか?
子どもが事件に巻き込まれて亡くなった他のケースと比べて早い、という意味でしょうか?
手記の内容は警察の捜査に関するものや事件の再発防止を社会に訴えるものなどです。
その内容が与える社会的な影響を考えると、このタイミングで出すことが「早すぎる」ということはないと私は考えています。
手記の詳細については別途記事をまとめる予定です。
>今回はちゃんとしていたような気がする
遺影へのお供えの様子は下記の記事に写真が掲載されています:
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07082753.htm
>お供え物が発泡スチロールケースの半分しかなかったけど
>もしかして回収しているの? 事件直後よりかなり少ない
現場は私有地であり限られた駐車スペースでもありますので、一定限度を越えたものは当然処分せざるを得ないでしょう。また、風雨で飛散したものもあると思います。
これについては関連記事を作成中です。
>マスコミなんか1人もいないし
目に見えるところにいるマスコミさんはいなくなりましたが、出待ち・入待ちでどこかに張り込んでいる方もいらっしゃると思います。
Posted by: 中村友一 | Aug 28, 2007 12:00 PM