台風05号(JUL2007):東北・北海道のみなさん、ご注意を!(やはり足の速い台風だった)
台風05号は昨日(8/3)の記事を書いた時点の予報からさらにスピードを上げており、このあと東北・北海道に再上陸する見通しだ。やはり「足の速い台風」だったようだ。
以下、引用記事:
http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007080301000255.html
台風5号、日本海を北上 被災地でも風雨強まる恐れ
台風5号は九州を抜けた後、3日未明に山口県宇部市付近に再上陸、3日午前は日本海を北上した。風速25メートル以上の暴風域はなくなったが今後、進路を東寄りに変えながら日本海を進む見込みで、気象庁は大雨や暴風、高波への警戒を呼び掛けた。
新潟県中越沖地震の被災地でも、3日深夜から4日にかけ風雨が強まるとみられる。
3日、佐賀県の嬉野で1時間に56ミリ、長崎県の雲仙岳で46ミリ、徳島県の木頭で42ミリの雨が降った。兵庫県の洲本で37・8メートル、高知県の宿毛で33・9メートル、徳島で33・2メートルの最大瞬間風速を観測した。
台風は3日正午現在、松江市の北北西約90キロを時速30キロで北東へ進んだ。中心気圧は992ヘクトパスカル、最大風速は23メートル、中心の南東側四四〇キロ以内と北西側220キロ以内は、風速15メートル以上の強風が吹いている。
4正午に、秋田沖を中心とする半径190キロの円内に達した後、温帯低気圧に変わる見込み。
2007/08/03 13:40 【共同通信】
※人気blogランキングに参加しています。このブログが面白いまたは役に立ったとお感じになった時に「人気blogランキングへ」をクリックしてください。お1人様1日1回までカウントされ、ランキングに反映されます。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハクセキレイ/2016年1月・福岡県内(2016.01.29)
- 飲むヨーグルトのラベルを剥がして落書きしてみた(2015.03.04)
- まさに「ハインリッヒの法則」の比率?/食品の異物混入、実は年300件 都内の保健所 ペヤングは生産中止(2014年12月12日、withnews(ウィズニュース)より)(2014.12.17)
- 「一見」の情報量は「百聞」の12.53877551倍(約13倍)→「一見は1254聞に同じ」/ことわざ「百聞は一見に如かず」は正しかった(2014.12.10)
- アンパンマンのミニスナックをワッフルメーカー(ワッフル焼き器)で焼いてみた(2014.12.08)
The comments to this entry are closed.
Comments