「猫に小判」、「豚に真珠」を今風に言うと、「抑えに上原」ですか?
Yahoo!知恵袋から拾ってきたネタだが、この人、質問がしたかったんじゃなくって自分のネタに賛同が欲しかっただけだった模様。それにハマッタ回答者がベストアンサーになっている。
私としてはベストアンサーなんかはどうでもよくって、回答者たちの掛け合い漫才がめちゃくちゃ受けた。近年まれにみる傑作だな。
元ネタ:
「猫に小判」、「豚に真珠」を今風に言うと、「抑えに上原」ですか?
(Yahoo!知恵袋)
※人気blogランキングに参加しています。このブログが面白いまたは役に立ったとお感じになった時に「人気blogランキングへ」をクリックしてください。お1人様1日1回までカウントされ、ランキングに反映されます。
« 今朝(07.07.12)6時のBlogScouter値:サイバー・バズ宮崎社長:89点、サイバーエージェント藤田社長 80点、TechPR中村 55点 | Main | 衝撃!中国で3人がトラックの下敷きに?、、、しかし無傷 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハクセキレイ/2016年1月・福岡県内(2016.01.29)
- 飲むヨーグルトのラベルを剥がして落書きしてみた(2015.03.04)
- まさに「ハインリッヒの法則」の比率?/食品の異物混入、実は年300件 都内の保健所 ペヤングは生産中止(2014年12月12日、withnews(ウィズニュース)より)(2014.12.17)
- 「一見」の情報量は「百聞」の12.53877551倍(約13倍)→「一見は1254聞に同じ」/ことわざ「百聞は一見に如かず」は正しかった(2014.12.10)
- アンパンマンのミニスナックをワッフルメーカー(ワッフル焼き器)で焼いてみた(2014.12.08)
The comments to this entry are closed.
Comments