コメント欄ちゃんと閉じとけよ!(極悪非道のココログ・メンテナンス)
07.08.30(木)追記:
関連記事:「メンテナンス時のトラックバックおよびコメントの表示は改善しました(8/30・緊急メンテナンス)」を掲載しました。
昨夜21時、突如としてブログの管理画面に入れなくなった。ココログのメンテナンスだ。いや、ちゃんとお知らせはあったんだから、突如として、というのは違うかもしれないが、2週間以上前だったしすっかり忘れていた。
で、何が「極悪非道」かってことだが、実際に問題になったのはコメント欄の処理だ。
実は昨夜、長いコメントを書き込もうとして送信できずくじけた、という方からメールを頂いたのだ。
さぞ悔しかったことだろう。
落ち着いて考えれば「戻る」ボタンを押し、書き込んだコメントを「コピー」してメモ帳などに貼り付けて保存しておき、メンテナンス終了後に貼りなおす、という面倒な手段もなくはない。
でもさ、そんなこと、一般の訪問者に求めることじゃない。
ココログ開発ご担当者様、どうか次のメンテナンスでは、コメント欄をちゃんと閉じてください。というか、コメント入力する前に「メンテナンス中でコメントが書き込めません」と表示するくらいの処理だったらなんとかねじ込めるでしょう。よろしくご検討下さいませませ。
、、、で、私が「やられた!」と気づいたのは21:30。「どうしよか?」と考え、とりあえず冒頭に設置している「人気blogランキング」誘導用の画像を緊急に拡張してメッセージを出した。
さらに、あんまり悔しかったので、下記の投票を設定してみた:
次回のメンテナンスに期待しよう。
以下、引用記事:
http://info.cocolog-nifty.com/info/2007/07/724_4f16.html
2007.07.05
7/24 ココログベーシック/プラス/プロ メンテナンスのお知らせ
ココログをご利用いただきありがとうございます。
ココログベーシック/プラス/プロにつきまして、バージョンアップを目的としたメンテナンスを2007年7月24日(火)21時から、翌7月25日(水)15時までの18時間で実施いたします。
メンテナンスの詳細につきましては、以下のとおりです。
========================================================
詳細情報
========================================================
◇メンテナンス日時
2007年7月24日(火)21:00~7月25日(水)15:00の約18時間
◇メンテナンス目的
ココログベーシック/プラス/プロ(PC版、携帯版)のバージョンアップ
◇ご利用いただけなくなるサービス
下記のサービスがご利用いただけなくなります。
・ココログベーシック/プラス/プロ
-管理画面へのアクセス
-管理画面上の各種操作(記事投稿など)※1
-公開日時指定機能 ※2
-トラックバック/コメントの受けつけ
-モブログからの投稿
-ココログの新規登録/解除/プラン変更
-ココログ出版
-ココログデザイン
-ココフラッシュへの反映
-携帯版ココログ(閲覧/管理画面上の各種操作)
・ココログフリー
-ココログデザイン
-ココログ出版
※ココログフリーで、「携帯版ココログ(閲覧/管理画面上の各種操作)」がメンテナンス時に利用できないと案内しておりましたが、利用できるように変更いたしました。
※1 XML-RPC/ATOM API経由での記事投稿も出来ません。
※2 メンテナンス時間中に公開するよう設定していた場合は、メンテナンス終了後に公開処理されます。メンテナンス中は公開処理されません。
※3 ラブリングの表示設定をされている場合、メンテナンス中の数時間、ブログ表示に時間がかかることがあります。
※4 ココログデザインは、ココログフリーのお客様もご利用できません。
※ ベーシック/プラス/プロともにココログの閲覧は通常通り可能です。
========================================================
今後ともココログをよろしくお願いいたします。
※人気blogランキングに参加しています。このブログが面白いまたは役に立ったとお感じになった時に「人気blogランキングへ」をクリックしてください。お1人様1日1回までカウントされ、ランキングに反映されます。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハクセキレイ/2016年1月・福岡県内(2016.01.29)
- 飲むヨーグルトのラベルを剥がして落書きしてみた(2015.03.04)
- まさに「ハインリッヒの法則」の比率?/食品の異物混入、実は年300件 都内の保健所 ペヤングは生産中止(2014年12月12日、withnews(ウィズニュース)より)(2014.12.17)
- 「一見」の情報量は「百聞」の12.53877551倍(約13倍)→「一見は1254聞に同じ」/ことわざ「百聞は一見に如かず」は正しかった(2014.12.10)
- アンパンマンのミニスナックをワッフルメーカー(ワッフル焼き器)で焼いてみた(2014.12.08)
The comments to this entry are closed.
Comments
おはようございます。挫折した本人でございます。
実は、「戻る」を押しましたところ、書き込んだ内容が消えてしまっていたのでありました。
現在朝でして、結構バタバタしていますから、また今晩にでも。
Posted by: 古鳥羽護 | Jul 26, 2007 06:58 AM
古鳥羽護さん、まいどです。
「戻る」で消えるというのは長文だったからでしょうか?ブラウザの設定でしょうか?こちらで実験したときは短文でしたから、分かりません。長文でも実験すべきだったOTL
Posted by: 中村 友一 | Jul 26, 2007 07:27 AM