サイバー・バズさんとのメールのやり取り
7/11の記事「うそーん(BlogScouter値:サイバー・バズ宮崎社長:95点vsサイバーエージェント藤田社長 1点)」に関するサイバー・バズさんと中村のメールのやり取りの一部について、7/14の記事で言及していたが、先ほど、サイバー・バズさんより引用をお許しいただける旨のメールを頂いたので、下記の通り整理して掲載する。
まず、本件の問い合わせに先立ち、全く関係ないブログスカウターの登録に関する質問を問い合わせフォームから送っていたのだが、今回の問い合わせはそのときに返信があったメールアドレスにお送りしている。
したがって、メール引用にあたり、そのメールアドレスは伏せておく。また、ご担当者様のお名前も明記されていたが、これも当然ながら伏せておく。
(1)7/11(水)朝:最初に中村からサイバー・バズ様へ送信した問い合わせメール:
件名:藤田晋社長のブログのスカウター値について
送信日時:Wed, 11 Jul 2007 09:22:30 +0900
BlogScouter運営事務局 様
先日はご丁寧な対応ありがとうございました。
先日の件とは全く違うのですが、サイバーエージェント社藤田晋社長様のブログのスカウター値が1点なのはどうしてなのでしょうか?
下記に関連記事を掲載しておりますのでご覧いただけましたら幸いです:
http://techpr.cocolog-nifty.com/nakamura/2007/07/blogscouter95_1_f5bd.html
(2)7/13(金)夜:上記に対し、サイバー・バズ様よりお送りいただいた返信メール:
件名:Re: 藤田晋社長のブログのスカウター値について
差出人:CyberBuzz ユーザー事務局
送信日時:Fri, 13 Jul 2007 22:48:53 +0900
こんにちは。ブログスカウターへのお問い合わせを頂きましてありがとうございます。
サイバーエージェントの藤田のブログにて、スカウターポイントが、貼り付け翌日に1のままとなっておりました件ですが、こちらポイント更新予定でした0時ごろにシステムの障害が発生しておりまして、一部ユーザーのポイントが更新されていなかったことが原因でございました。
当該日の朝にすべて更新を行わせていただき、現在はブログスカウターの全サービスが正常に稼動しております。
またポイントについては読者様数(アクセス数)以外にも、様々な指標を追加しておりますので、藤田よりも弊社代表のブログのほうが高くなることもございます。(1ポイントと90ポイントのようなことはございませんが)何卒ご理解いただけますと幸いでございます。
まだスタートして間もないサービスでございますので、ご意見・ご感想などございましたら、またお気軽にお寄せ下さいませ。ユーザー様のお声を生かしたサービスを目指してまいります。
今度ともどうぞ末永くブログスカウターをご愛用頂きますようお願いいたします。
最後になりますが当初の予定以上のご好評を頂いておりますためにユーザー様へのご返信が遅くなりましたことを心よりお詫び申し上げます。
では、失礼致します。
(3)7/13(金)夜:上記に対し、中村からサイバー・バズ様へ返信した問い合わせメール:
件名:Re: 藤田晋社長のブログのスカウター値について
送信日時:Fri, 13 Jul 2007 23:18:20 +0900
ご返信ありがとうございました。
ブログスカウターも好調な出だしのようでおめでとうございます。
ご返信いただきました内容につきましては、貴社のサービス品質に関する重大な情報ですので、本来であれば貴社ホームページ上で「障害情報」のような形でご発表いただくのが良いと思われます。今後の課題としてご検討下さい。
また、すでにお知らせしておりますとおり、私のブログで本件に関する記事を掲載しておりますので、ご返信メールの内容をもって一区切り付けるためにもお送りいただいたメールをブログ上で引用(公開)させていただきたいのですが、ご了承いただけますでしょうか。引用できない場合は私の方でメールの主旨を要約して発表させていただきます。
ご多忙のところ大変恐縮ですが、以上2点につきましてご検討いただきますようお願いいたします。
(4)7/17(火)夜:そして、先ほど(Tue, 17 Jul 2007 21:40:36 +0900)サイバー・バズ様より上記に対する再度のご丁寧な回答があった。引用はしないが、大変前向きで好意的なご返信であったとだけ指摘しておく。
んで、私なりに当初の懸案「宮崎社長のブログスカウター値が95点で藤田社長のブログスカウター値が1点なのはなぜだったのか?」をまとめると以下のようになる:
1.それはやはりありえない数値であって、
2.システム障害が発生したことが原因で、
3.一部のユーザーのポイントが更新されなかった現象。
4.中村が指摘した日の朝に(手動で?)更新操作を実施し、
5.その後は正常に動作している。
6.システムが立ち上がったばかりで不具合が残っていた?
と、こんな感じかな。
以上のやりとりで本件はクローズし、毎日のブログスカウター値チェックも終了する(気が向いたら、時々掲載するかも?)。
07.07.19(木)06:18追記:
その後 lucifer5963 さんからコメント欄にコメントをいただいておりますが、他の方のレビューを色々読んでもブログスカウターのカラクリについては批判的な分析が多いようです(例:BlogScouterのカラクリとは?(What's On...))。何が得点アップにつながるかは最終的にはサイバー・バズさんの胸先三寸になるのは止むを得ないと思いますが、では何を頼りに得点アップを目指すとよいかということになります。これについてはいずれ記事を一本書きたいと思っています。
※人気blogランキングに参加しています。このブログが面白いまたは役に立ったとお感じになった時に「人気blogランキングへ」をクリックしてください。お1人様1日1回までカウントされ、ランキングに反映されます。
« 信越線・青海川(おうみがわ)駅の土砂崩れ(がけ崩れ)復旧工事 | Main | PSE問題とは結局なんだったのか:PSE問題で経産省がミス認め謝罪 「立法時、中古品想定せず」(ITmedia/岡田有花) »
「ブログスカウター(BlogScouter)」カテゴリの記事
- ブログスカウター終了のお知らせ(2012.03.26)
- ブログスカウターを外した(2011.07.31)
- 宮﨑社長からメールが来ました(株式会社サイバー・バズ代表取締役)(2007.08.07)
- 本日(21:00)のブログスカウター値…宮崎社長 :5点(479点)、藤田社長 :75点(7496点)、TechPR中村 :3点(330点)→得点は100で割ってます(カッコ内が元の得点)(2007.08.06)
- 本日(今朝)のブログスカウター値…宮崎社長 :5点(490点)、藤田社長 :77点(7697点)、TechPR中村 :6点(624点)→得点は100で割ってます(カッコ内が元の得点)(2007.08.05)
The comments to this entry are closed.
Comments
>ポイントについては読者様数(アクセス数)以外にも、
>様々な指標を追加しておりますので、
>藤田よりも弊社代表のブログのほうが高くなることも
>ございます。
↓internet watch記事にあった、指標を公開すればいいのにね。
>>ブログの閲覧件数や他サイトからのリンク数など
>>15種類の項目からそのブログの影響力を判定
じゃないと、前日59点の人が55点になったところで、
肝心の採点方法がブラックボックスのままじゃ、努力?のかいがない。
というか何に努力したらいいかわからない。
前も書いたけど、乱数で適当に割り振ってもなりたつサービスってなによ?って感じかな。
あ、ひょっとして登録者はblogスカウターマイページで指標みれたりすんの?
Posted by: lucifer5963 | Jul 18, 2007 12:45 PM
>↓internet watch記事にあった、指標を公開すればいいのにね。
それやっちゃうとGoogleと同じで「ブログスカウターSPAM」とかやり放題になっちゃうからやばいんじゃないかな。サイバー・バズさんの意図がどうなのかは分からんが。
>というか何に努力したらいいかわからない。
これは考えて見ればSEO全般に言えることだと思う。正面からやるとGoogleなみのことはやらないとダメだね。
>前も書いたけど、乱数で適当に割り振ってもなりたつサービスってなによ?って感じかな。
数日間の印象だけど、アクセス数とかアクセス内容と比較していると大体だけど「あー、こんなことね」というのは見えてきた。恣意的であることは変わらないがそれはSEO全般と同じだし、腕の見せ所でもあると思う。本当に乱数を使っているかどうか分からないけど、使っているとしても±数ポイントの調整代だという印象。
>あ、ひょっとして登録者はblogスカウターマイページで指標みれたりすんの?
見てみた。「マイページ」に記載されている指標は下記の項目:
>BlogScouterポイント 59 ブログタイトル できない、困って→問題解決
>URL http://techpr.cocolog-nifty.com/nakamura/
>概要 技術コンサルタント:中村 友一・日々の雑多な事 [PR] ペット販売
>コメント はてな、 del.icio.us、 Livedoorのブックマークコメント
>人気記事 はてな、 Livedoorの人気ブックマーク記事
>リンク元 Google(-)、 Yahoo(105)、 ブログ検索で調べる
>インデックス数 Google、 Yahooで調べる
>キャッシュページ Google、 Internet Archiveで調べる
>更新頻度 0
>昨日のPV ***
>一昨日のPV ***
>昨日のUU ***
>一昨日のUU ***
>最終更新日 2007-07-10 06:10:25
※「***」部分は伏字にしました。この辺から計算してるんだろう。でもって、「広告代理店」という立場を考えると、やっぱりポイント計算のアゴリズムは随時変られるよう「フリーハンド」を確保する必要があるんだろうね。このへんは興味深いからいつかまとめ記事を書きたい。
Posted by: 中村 友一 | Jul 18, 2007 02:05 PM
色々みてたらブログスカウターの設置を断られるケースを見つけた。
http://ameblo.jp/masaki-00sec/entry-10040125806.html
どういう経緯なのか興味深い。
Posted by: 中村 友一 | Jul 18, 2007 02:20 PM
lucifer5963 さん
コメント代わりに記事末尾に追記しました。そちらもご覧下さい。そういえば、最近はブログやってないのかな?
Posted by: 中村 友一 | Jul 19, 2007 06:25 AM
最近は専らmixiだよ。友一もやる?
Posted by: lucifer5963 | Jul 19, 2007 08:56 AM
おじいちゃんの遺言でmixiだけはやらないことにしている。
Posted by: 中村 友一 | Jul 19, 2007 09:00 AM
おはようございます。
トラックバックありがとうございました。
まあこんなもんでしょうね。
各パラメータの重み付けの調整はある程度はできたでしょうが、まだまだ微調整は必要でしょう。
しばらくは点数の変動があるんじゃないでしょうか。
Posted by: Lammtarra | Jul 20, 2007 05:26 AM
ご訪問ありがとうございました♪
中村様のご訪問で
訪問者数757777名様目(7が5つで757777)
という見事なキリ番達成となりました!
キリ番記念記事で、こちらのブログをご紹介
させていただくかもしれません。
よろしくです♪
BlogScouterに関しては、
「目指す目標にするもの」という捉え方よりも
現時点での指標という程度に考えて
誰もが納得出来るような「クチコミ指標」のシステム
となってもらえればと思いますね。
Posted by: OYAJI | Jul 20, 2007 07:42 AM
Lammtarraさん、コメントありがとうございました。
リンクがブログトップになっておりましたが、記事との関連がわかにくいので該当記事へのリンクに修正させていただきました。ご了承下さい。
Posted by: 中村 友一 | Jul 20, 2007 01:25 PM
OYAJIさん、コメントありがとうございます。
キリ番って、私が踏んだのでしょうか?!キリ番とかあまり気にしたことないですが、、、また見に行きます。
ブログスカウターは現状では「クチコミ指標」としての効果もよく分かりませんね。
Posted by: 中村 友一 | Jul 20, 2007 01:30 PM