杉村太蔵センセイ・夫婦で外食中、置きざり長女が脱水症状
生後2ヶ月の赤ん坊から目を離す両親というと、パチンコ屋の駐車場で赤ん坊を放置死させたのと同レベルだ。これでも国会議員で、どこからも何らお咎めナシだ。今、この国は、どこか変だ。
『先日、杉村太蔵衆院議員が自身の週刊誌での連載で、生後2カ月の長女を自宅に残したまま夫婦で食事に出掛け、戻ってきたら具合が悪くなっていたと告白した。このことに触れ、「子供に何かがあったら自分が後悔することになるので私にはできません」、代議士の妻として母としてやんわりと忠告した。』(水野真紀、太蔵議員にチクリ)
上記で言及されている元ネタは週刊誌「女性セブン」2007年07月19日号(2007年07月05日発売)の記事のことだが、ネットでは入手できなかったので詳細不明。見つかったら続報を打ちます。続報:詳細を引用したブログ記事がありました(07.07.06(金)20:30 )。
→77年生まれの僕の人生 | 税金の無駄遣い
07.07.06(金)23:30追記:
サービス開始されたばかりの投票機能を早速活用しました。
下記から投票をお願いします。
07.07.06(金)23:50追記:
下記に詳細記事(J-CASTニュース)へのリンクを追加します:
タイゾー君が赤ちゃん放置? 水野真紀が「私にはできません」
この記事によると、元ネタはSPA!の連載コラムで、それを女性セブンが取り上げた、ということだ。
07.07.06(土)追記:
この記事は @niftyトップページからリンクされました。
→@niftyトップページ初登場!
07.07.06(土)追記:
ご本人のブログ「娘の三か月検診がありました」(杉村太蔵ブログ - 自由民主党)によると「特に、娘はこれといった病気や異常もなく、体重も順調に増えているとのことであり、本当に感謝にたえません。」だそうな。本当に良かったね。子供に罪はないから。でも、それと赤ん坊を放置した両親の責任は別物。分かってるんだろうか?「赤ちゃんポストについて」という記事で自ら非難している「常識ではおよそ考えつかないような、とんでもなく無責任な親」だという自覚はあるんだろうか?一連の発言や関連記事を追いかけた感想で言うと、今現在も、多分、そんな自覚は無いんだろうな、と思う。自分の赤ん坊を虐待する親が、国会議員として赤ちゃんポストを語る、現代の日本は、そんな不思議な国です。
07.07.08(日)追記:
関連記事「生後2ヵ月の赤ん坊を1人で家に残し1時間以上の外食デートは虐待か?」を掲載した。記事内でこのタイトルの投票を設定している。
07.07.08(日)追記:
05:45時点でこの記事で作成した投票が@nifty 投票トップページの「人気の投票」に掲載されています。
この投票は他のブログにも自由に貼り付けることができる。精度を上げるため、できるだけ多くの投票をお願いしたいので、ブログをお持ちの方は「@nifty 投票:杉村太蔵衆院議員は赤ん坊(2ヶ月の長女)を放置した責任を取って議員辞職すべきか?」をクリックし、貼り付け用タグをコピーして活用して欲しい。貼り付ける場合はこの記事へリンクおよびトラックバックかコメントも忘れずにお願いしたい。ただし、gooブログ、はてなダイアリー、Yahoo!ブログ、アメブロ、については「貼り付けられないことを確認している」(投票を貼り付けられないブログサービスについて)。
07.07.09(月)09:52 追記:
ついさっき(ほんの数分前)、ついにこのページに「shugiin.go.jp」(衆議院)からのアクセス記録があった。どうやら某巨大掲示板からのアクセスらしい。こういう場合はやはり
「キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!」
って言うのかな?どなたか存じ上げませんが、よろしかったらコメントなど書いくださいませ!
07.07.09(月)18:00 追記:
他のマスコミ報道がありました(先週のもののようです):
TBS RADIO 小西克哉 松本ともこ ストリーム powered by ココログ: 7/5(木)タチヨミスト★SHINGOさんの週刊誌チェック!
07.07.08(月)15:25 追記:
その後、先月の記事「安倍首相はなぜ「慙愧(ざんき)に堪えない」のか?」へ衆議院から2回目のアクセスがありました!詳しくは同記事末尾の追記をご覧ください。
※人気blogランキングに参加しています。このブログが面白いまたは役に立ったとお感じになった時に「人気blogランキングへ」をクリックしてください。お1人様1日1回までカウントされ、ランキングに反映されます。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハクセキレイ/2016年1月・福岡県内(2016.01.29)
- 飲むヨーグルトのラベルを剥がして落書きしてみた(2015.03.04)
- まさに「ハインリッヒの法則」の比率?/食品の異物混入、実は年300件 都内の保健所 ペヤングは生産中止(2014年12月12日、withnews(ウィズニュース)より)(2014.12.17)
- 「一見」の情報量は「百聞」の12.53877551倍(約13倍)→「一見は1254聞に同じ」/ことわざ「百聞は一見に如かず」は正しかった(2014.12.10)
- アンパンマンのミニスナックをワッフルメーカー(ワッフル焼き器)で焼いてみた(2014.12.08)
The comments to this entry are closed.
Comments
即辞任してもらいたい
でもその前にマスコミに叩かれて欲しい
Posted by: | Jul 08, 2007 09:12 AM
コメントありがとうございます。
たしかに、現時点で本件を問題にしているマスコミ報道は
・女性セブン
・デイリースポーツ
・J-CAST
だけですね。もっと取り扱いがあっても良いと思うんですが、不思議ですね。
Posted by: 中村 友一 | Jul 08, 2007 09:25 AM