北九州市が中井保育園の事件を受けて保育施設に安全研修
昼前のニュースによると、北九州市は中井保育園の事件を受けて、認可外の保育施設を対象に安全保育に関する研修会を開くとのことだ。行政の対応としては早いほうだろうか。
下はRKB毎日放送の画面キャプチャ:
対象となる認可外保育施設はRKB毎日放送の報道では47だった。しかし、お昼のNHKニュースでは36と報道された。どっちが正しいのかな?
07.08.01(水)13:00追記:
施設数に関し「なえ」さんが北九州市役所に電凸して確認した結果を別の記事のコメント欄にて投稿されました。
数はともかく、これらの施設に対しては安全確保を徹底するよう通知を送付しているとのことだ。行政としてやることはやっているよ、ということだろう。
下はRKB毎日放送の画面キャプチャ:
下はNHKの画面キャプチャ:
07.07.31(火)12:47追記:
上記の「通知」のほぼ全文がNHK画面キャプチャから読み取れたので下記の通りテキストに書き起こしておく:
07.07.31(火)19:53追記:
「日時」まででほぼ全文と思っていましたが、KBC九州朝日放送のニュース画面を見ると「会場」「参加料」「申し込み」などが続いているようです。読み取れる範囲で部分的ですが追記しました。読み取り困難な文字は「??」としています。下の画像はKBC九州朝日放送のニュース画面のキャプチャ。
(ここから「通知」)
北九保子保第 号
認可外保育施設 開設者 様
北九州市保健福祉局子ども部
保育課長 榎田 寛
施設における児童の安全確保について(通知)
すでにご承知のとおり、市内の認可外保育施設において、入所児童の死亡事故が発生しました。今回の事故は、児童の安全確保のための基本的な動作である「確認」を十分行わなかったために、炎天下の車内に児童が長時間取り残されたことにより起こったものと思われます。
貴施設におかれましては、日ごろから入所児童の安全確保に十分取り組まれていることと思いますが、今回の他施設での事故を機に、改めて徹底されるようお願いいたします。
なお、北九州市では今回の事故を受けて、下記のとおり、保育施設における児童の安全保育に関する研修会を開催いたしますので、ご参加くださいますようお願いいたします。
記
安全保育に関する研修会について
(1)対象者 認可外保育施設の施設長及び保育従事者
(2)日時 次のうち、ご都合の良い日時にご参加ください。
①平成19年8月5日(日) 17時30分~20時30分
② 〃 8月6日(月) 9時00分~12時00分
③ 〃 〃 ??時??分~??時??分
(3)会場 ?????????
?????????
(4)参加料 無料
(5)申込み 8月2日(木)まで ?????????
???????????????
担当 ??????
?????
電話 ????
fax ????
(ここまで「通知」)
なお、上記「通知」には特殊文字(丸囲み数字1・2)が含まれます。一部環境では文字化けするかもしれません。
良く見ると「北九保子保第 号」のとこ、文書の起案番号が抜けてますね。忙しい中、慌てて発行したのでしょうか(番号取るの忘れたのかな?)。
07.07.31(火)13:30追記:
何の記事かぱっと見に分かり難いので、タイトルおよび冒頭の文に「中井保育園の事件を受けて」を追記した。
07.08.02(木)追記:
本件については関連記事を随時掲載します。最新記事はカテゴリ「北九州市「中井保育園」園児熱射病死」でご確認ください。
なお、事件の再発防止に関するご意見を求めます。ご意見がある方は「全国の皆様へ:中井保育園(北九州市・北村寿和園長)の幼児放置死事件の再発防止に関する意見を求めます」をお読みになった上でコメント欄に書き込んでください。
※人気blogランキングに参加しています。このブログが面白いまたは役に立ったとお感じになった時に「人気blogランキングへ」をクリックしてください。お1人様1日1回までカウントされ、ランキングに反映されます。
「北九州市「中井保育園」園児熱射病死」カテゴリの記事
- 速報:元園長ら5人と運営会社に計5701万円の賠償命令(2011.04.12)
- 熱射病死で元園長不起訴へ 北九州、保育士4人は起訴【6/24・共同通信】(2008.07.02)
- 「園長は誠意ない」 熱中症死亡男児の遺族心境語る(朝日新聞)(2007.12.24)
- 保育園熱中症死 園長らを書類送検へ 福岡県警(11/10・朝日新聞)(2007.11.14)
- 中井保育園閉園(朝日新聞)(2007.10.24)
The comments to this entry are closed.
Comments
36が正解だと思います。
北九州市のサイトにある届出がされている認可外保育施設の数と同じです。
認可外保育施設は児童福祉法の改正で届出が義務付けられました。その中には、監督者(自治体)による年に1回の立ち入り審査が原則として謳ってあります。これ、やってたんでしょうかね?
Posted by: はじめまして | Jul 31, 2007 10:24 PM
はじめましてさん、コメントありがとうございます。
夕方のKBCニュースでは47でした。NHKだけが正解ということでしょうか。
>監督者(自治体)による年に1回の立ち入り審査
この部分は今朝掲載した別の記事での議論に関わってくるため、転記させていただきたいと思います。
http://techpr.cocolog-nifty.com/nakamura/2007/07/post_5bf8.html
をご参照ください。
Posted by: 中村 友一 | Jul 31, 2007 11:50 PM
さきほどのTNCのニュースでも47と言っていました。どうなっているんでしょうね。
Posted by: 中村 友一 | Jul 31, 2007 11:59 PM