« Thunderbird のアカウント設定画面は 846x648 ピクセル | Main | 華原朋美が契約解除 »

Jun 29, 2007

「Thunderbird」v2.0対応拡張機能特集(窓の杜)

人気blogランキングに参加しています。一押しで順位が上がります。よろしくお願いします!人気blogランキングへ
順位案内用

いろいろ小技的なものを集めた特集が紹介されている。中にはどうでも良さげな項目もあるが、いくつか試してみたくなる内容だ。さすが窓の杜。

しばらく試してよさそうなものがあったら、後日ご紹介したいと思うが、まずは見出しだけ下記に引用しておく。

窓の杜 - 【特集】「Thunderbird」v2.0対応拡張機能特集 第1回
・mbox形式のメールをインポート・エクスポートできる
  「ImportExportTools
・ウィンドウ最小化時にタスクトレイへ常駐できる
  「MinimizeToTray
・「Thunderbird」を“POP before SMTP”に対応させる
  「Get before Send
・Outlook Express風の4ペインでアドレスリストを常に表示
  「Contacts Sidebar
・ソフト上のダイアログで署名を作成・編集できる
  「Signature Editor
・複数の署名を切り替えて利用できる
  「Signature Switch
・定型文挿入機能でメールテンプレートを強化できる
  「Quicktext

窓の杜 - 【特集】「Thunderbird」v2.0対応拡張機能特集 第2回
・メール1通ごとに付箋紙を貼り付け
  「XNote
・タグをツールバーからワンクリックで付加できる
  「Tag Toolbar
・複数のタグをキー入力で一気に付加
  「Tag Dialog
・メール送信時に宛先や単語をチェックして警告表示する
  「Check and Send
・メール送信時に添付ファイルを自動圧縮してくれる
  「Auto Zip Attachments
・メール本文中の引用文を折りたたみ表示できる
  「QuoteCollapse
・あらかじめセットした指定日時にメールを自動送信できる
  「Send Later
・マウスを使わずキー操作のみでフォルダ切り替えやメール移動
  「Nostalgy
・ショートカットキーでヘッダー情報をすばやく表示
  「Headers Toggle
・ヘッダー情報の表示部分をスクロールできる
  「header scroll extension
・メールプレビューのHTML表示を一時的にON/OFF
  「Allow HTML temp
・メールプレビューで特定キーワードをハイライト表示
  「Keyword Highlight
・送り主のメールソフトをアイコン表示
  「Display Mail User Agent Extension

※人気blogランキングに参加しています。このブログが面白いまたは役に立ったとお感じになった時に「人気blogランキングへ」をクリックしてください。お1人様1日1回までカウントされ、ランキングに反映されます。

|

« Thunderbird のアカウント設定画面は 846x648 ピクセル | Main | 華原朋美が契約解除 »

Thunderbird」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「Thunderbird」v2.0対応拡張機能特集(窓の杜):

« Thunderbird のアカウント設定画面は 846x648 ピクセル | Main | 華原朋美が契約解除 »