パワーポイント/質問ページ
「パワーポイント玉手箱」はすでに更新停止したページで、内容もかなり古い(3年前の記事1件のみ)のですが、未だに個人ページ上の人気コンテンツでお問合せが後を絶ちません。そこで、パワーポイントに関する質問ページを特設します。どうぞご利用ください。コメントするのは抵抗がある、とおっしゃる方はTechPRのフォームからご質問をお送り下さい。
※06.06.28追記: 有名どころをリンクしておきます:
PowerPoint 全般 Q&A掲示板
これは「情報コミュニティサイト モーグ」の一部ですが、情報豊富なので是非ご参照下さい。
※人気blogランキングに参加しています。このブログが面白いまたは役に立ったとお感じになった時に「人気blogランキングへ」をクリックしてください。お1人様1日1回までカウントされ、ランキングに反映されます。
The comments to this entry are closed.
Comments
過去のFAQについて、気が向いた時に追加していきます。
Q:画像の左右がひっくり返ります。
A:文字(テキストボックス)は上下の境界をドラッグすると上下だけはひっくり返ります。イラスト図形は上下左右がひっくり返ります。しかし、これらの現象とは別に、powerpoint2000で作成したスライドファイルをpowerpoint2002以上のバージョンから開くと、図形の一部が左右ひっくり返ることがあります。かなりの頻度で発生するMSのバグと思われますが、再現条件が不明のため、防止策がありません。対策としては、発生時にそのファイルをpowerpoint2002以上のバージョンで修正しなおすしかありません(図形を貼り直す)。
お気軽にご質問下さい。
Posted by: 技術コンサルタント:中村 友一 | Jun 17, 2006 11:50 PM
過去のFAQ続きです。
Q:ワードやエクセルの資料をパワーポイントに移すことは出来ますか?
A:丸ごと移すのは大変ですし、できない場合もあります。ポイントを決めて時間をかければ多くの場合は移すことは出来ます。しかし、本当にパワーポイントに移す必要はあるのでしょうか?ワードやエクセルで作成した資料をそのまま使用してはいけないのでしょうか?発表というと必ずパワーポイントを用いなければならないと強迫的に勘違いしていらっしゃる方が多いようです。発表をかっこうよく見せたり、手順を自動化したりするにはパワーポイントが最適ですし、発表する上でパワーポイントの使用がルールとなっている会議などもあるでしょうから、その場合は丁寧に移す作業をやるしかありません。しかし、そもそも液晶プロジェクターなどでPC画面を投影することが出来れば、中身がパワーポイントである必要はありません。ワードやエクセルのファイルをそのまま使用したほうがレイアウトも崩れないし余計な手間もかからない、という場合がほとんどです。ワードの場合は表示倍率(ズーム)を「ページ幅を基準に」と指定すると文字も大きくなり、十分発表できます。私も公式の場でワードを用いて発表や説明を行うことがよくありますが、慣れれば大変合理的で便利です。また、エクセルは会議中に意見を聞きながら数値を変更するなど、大変効率的な使用が可能になります。
お気軽にご質問下さい。
Posted by: 技術コンサルタント:中村 友一 | Jun 18, 2006 12:10 AM