« Googleはサングラスが嫌い? | Main | Googleは乱数でも使っているのか? »

Nov 17, 2004

年賀状シーズン

人気blogランキングに参加しています。一押しで順位が上がります。よろしくお願いします!人気blogランキングへ
順位案内用

年賀状の準備が忙しい。

もともと、個人の年賀状はあまり出さないようにしていた。来た人にだけ返事を書く、といったスタイルで長年やっていた。年賀状は日本の麗しき伝統だと思うが、今の時代にはいささか合理性を欠くように思う。しかし、そこが伝統というものだろう。

海外からはクリスマスカードが届くことが多い。定型文は「I wish a Merry Christmas and a Happy New Year.」(クリスマスおめでとう、よいお年を)で、クリスマスから年末年始も含めて一気に済ませてしまう。

最近は国内・海外を問わず、郵便ハガキより電子メールで来る年賀状の方が多い。できれば全部電子メールで済ませてしまいたいと思うが、法人設立以降は色々とお付き合いもあり、やはり年賀状でなければならない。昨年から年賀状リストを作成して整理している。勝手な話ではあるが、年賀状を出すと面倒だが、もらうとうれしいのは人情だ。だからこそ、お年玉付き年賀ハガキが続いているのだろう。

年賀状の準備で大変なのは、素材イラスト・写真の用意だろう。来年は酉だ。鶏だったら自分で写真を撮りに行くことも出来るので、近所で鶏を飼っているところを回ろうかと思う。家庭用には上の子の七五三家族写真とフリー素材集の干支イラストを使う予定。

※人気blogランキングに参加しています。このブログが面白いまたは役に立ったとお感じになった時に「人気blogランキングへ」をクリックしてください。お1人様1日1回までカウントされ、ランキングに反映されます。

|

« Googleはサングラスが嫌い? | Main | Googleは乱数でも使っているのか? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 年賀状シーズン:

« Googleはサングラスが嫌い? | Main | Googleは乱数でも使っているのか? »